AG294 HOGWARDS G42(海外製GBB)
さて今回は「HOGWARDS G42」GBBです。

昨年末ぐらいに海外メーカー「HOGWARDS(旧Stark Armsが社名変更したという話)」から発売された、グロック社の最新コンシールドキャリーガンをモデルアップしたGBBで、38AUTOのシングルスタックマガジン6連発というコンパクトさが売りです。

実際に手にして驚くのがそのサイズで、グロックのコンパクトモデルG26よりも二回りほど小さく厚みにいたっては半分近く薄くなっているイメージです。手にした感じは一昔前のポケットピストルを弄っている感じです。

肝心の作動性は海外製というよりも、そのコンパクトボディにメカを詰め込んだ無理が露呈した感じで、ガス圧の低下によってローディングノズルがマガジンのBB弾を拾い損ねる、装弾不良が多発します。
リコイルスプリングを弱めたりマガジンを暖めれば改善はしますが、完璧では無いですね。マガジンのガスルートパッキンとローディングノズルの下側が引っかかるのが原因の一部のようなので、もう少し手を加えてみるつもりです。
BB弾を入れない空撃ちだと問題も無くスライドがホールドオープンするので、モデルガン的に弄って楽しむには最高です。手のひらに隠れる感じが良いですね。最もエアガンにとって肝心のBB弾の発射に問題があるのはいただけないですが、個人的には気に入ってます。
今日はここまで!!!!!
▶▶ HOGWARDS G42の詳しい記事へのリンクはこちら
▼▼ HOGWARDS G42の実射動画はこちら
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

昨年末ぐらいに海外メーカー「HOGWARDS(旧Stark Armsが社名変更したという話)」から発売された、グロック社の最新コンシールドキャリーガンをモデルアップしたGBBで、38AUTOのシングルスタックマガジン6連発というコンパクトさが売りです。

実際に手にして驚くのがそのサイズで、グロックのコンパクトモデルG26よりも二回りほど小さく厚みにいたっては半分近く薄くなっているイメージです。手にした感じは一昔前のポケットピストルを弄っている感じです。

肝心の作動性は海外製というよりも、そのコンパクトボディにメカを詰め込んだ無理が露呈した感じで、ガス圧の低下によってローディングノズルがマガジンのBB弾を拾い損ねる、装弾不良が多発します。
リコイルスプリングを弱めたりマガジンを暖めれば改善はしますが、完璧では無いですね。マガジンのガスルートパッキンとローディングノズルの下側が引っかかるのが原因の一部のようなので、もう少し手を加えてみるつもりです。
BB弾を入れない空撃ちだと問題も無くスライドがホールドオープンするので、モデルガン的に弄って楽しむには最高です。手のひらに隠れる感じが良いですね。最もエアガンにとって肝心のBB弾の発射に問題があるのはいただけないですが、個人的には気に入ってます。
今日はここまで!!!!!
▶▶ HOGWARDS G42の詳しい記事へのリンクはこちら
▼▼ HOGWARDS G42の実射動画はこちら
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト