fc2ブログ

インターアームズ社とサミュエル・カミングス

WAのPPK/Sのスライドのマークで有名だったインターアームズ社。アメリカ国内におけるワルサーやモーゼル、スターやSIGのディストロビューターを努める傍ら、ワルサーPPK/SやTPHのライセンス生産も行っていました。

インターアームズ2

80年代の旧GUN誌のアメリカ国内レポートでワルサーやモーゼル等を扱うと大抵スライドには「INTERARMS」の刻印が有りましたよね。ステンレス製のPPK/Sなんかはインターアームズのライセンス生産品だったと思います。

インターアームズ

その一方でインターアームズの創始者サミュエル・カミングスは武器商人としても有名で、幾つか本も書かれています。それらによると、一時期は国家が関わらない全世界の武器取引のおよそ9割を握っていたとも言われています。

最も国家が関わる武器取引自体が全体の9割をを占めているので、シェア的には最大9%ということですが、この値が大きいのか小さいのかは感覚的に分かりにくいですね。

元々が武器コレクターから中古武器を扱うようになったと言われているので、膨大なコレクションがあるとか、輸入した中古銃がケネディ暗殺に使われたとか伝説的な話題多かったですね。

98年にサミュエル・カミングスが亡くなった後はインターアームズ社も消滅し、現在はハイスタンダード傘下にあるらしいです。大戦後から冷戦時に咲き誇った徒花のような気がして、個人的には興味があるんですけど情報が少ないのが残念です。

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR