fc2ブログ

MG457 タニオコバ GM7.5 コルトM1991 コマンダー その弐

さて今回は、前回紹介した「タニオコバ GM7.5 コルトM1991 コマンダー」の続きです。ちょっと細部に触れてみます。

タニコバ コマンダー4

スライド左側の刻印は上から「−COLT−」で始まって「COMMANDER MODEL .45 AUTOMATIC CALIBER」が2行で入り、右にランパントコルトマークとなっていて、現行1991シリーズそのままのレイアウトになっています。

単純にこのレイアウトだけで新鮮に見えるから困りものです。

タニコバ コマンダー5

シリーズ70のスライドを加工しているので、リアサイトはシリーズ70のまま。フロントサイトが大型化しているから、本来このままでは低すぎますね。ここが最も気になるところです。

シルバーのリングハンマーは、旧MGCのものなんだとか。グリップセフティーはシリーズ70のモノを加工したもの。ハウジング部分とロングトリガーはGM7の既存パーツの流用ですね。新規パーツが無いということは量産は考えていないんですね。

タニコバ コマンダー7

スライドを引くとロングリコイルスプリングガイドが現れますが、短いリコイルスプリングプラグを作るのって、思っている以上に大変なんでようね。この部分も残念な所ですね。

完璧なオリジナルコマンダーだったら更に満足度も上がったと思いますが、現状ではこれが精一杯というところでしょう。シルエット的には良いデキなので惜しいですね。

タニコバ コマンダー6

満足度と言えば、今回折角なので小林社長のサインをパッケージに頂きました。それだけで特別なモデルになった気もして満足度もアップしました。単純ですけどイベントの楽しさって、こんなものですよねw

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR