fc2ブログ

マルシンの新製品(東京おもちゃショー2016 )

2016年6月9日(木)〜12日(日)まで、東京ビックサイトで開催されている「東京おもちゃショー2016」に行ってきました。

マルシン工業のブースではCO2リボルバー3機種、CO2GBBオート1機種の新製品&計画中製品の発表がありました。

CO2リボルバーの1機種目は「トーラス・レイジングブル」

おもちゃショー2016マルシン4

昨年発表されたモデルですが、発売は今年9月頃を予定しているようです。メタルッぽい塗装仕上げとのことですが、大柄なモデルなのでシャープなルックスになりそうです。初のライブカートとCO2の組み合わせなので、連射性能や集弾性に期待しちゃいますね。

CO2リボルバーの2機種目が「トーラス・ジャッジ」

おもちゃショー2016マルシン6

実銃では45口径と410ショットシェルを使用する護身用リボルバーとして注目を集めていますが、現状では初モデルアップということですね。

確定はしてないようですが、長い410ショットシェルに複数BB弾を入れられる仕様を考えているようなので、完成すればリボルバー型ハンドショットガンということになるので、レイジングブルよりも楽しみかも。

CO2リボルバーの3機種目が「コルト・アナコンダ」

おもちゃショー2016マルシン7

こちらはレイジングブルと同じ既存機種のCO2化ということで、まだ計画段階のようです。マルシンとしてはCO2ガスガンはリボルバーを中心に展開していく予定だそうです。

CO2GBBオートの新製品は「FN 5−7 MK2」

おもちゃショー2016マルシン8

既存の「FN 5−7」を2013年に発表された新型スライドを搭載したMK2モデルも計画中とのこと。バリエの一環と言うことではなく完成後は順次MK2に切り換えていく予定とのことなので、実銃と同じバージョンアップということのようです。

今回発表されたCO2モデルはこれだけで、期待していたM2カービンやMP40のフルオートモデルやM1ガーランドなどの長モノ、GBBハンドガンもなしという寂しい結果に。国内市場でのCO2ガスガンの扱いを見ていると海外中心に考えざるを得ないだろうから、しようがないとは思いますが、勿体ないですね。

個人的にはM1ガーランドのクリップ飛ばしながらの安定した連射をしてみたいですw

今日はここまで!!!!!!!

もう少し詳しいマルシンの新製品情報の記事はこちら

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR