2016年 KSCの新製品発表
7月17日に「APSカップ」と併催された「マルゼン KSC展示販売会」に行ってきました。
3年前のトイガンフェスタに比べて少なめでしたが新製品の発表もありましたので、紹介します。

M4A1に続き新たににERG(エレクトリック リコイルガン)化された「AK74M ERG」が展示されていました。撃ち尽くすと作動が停止し、マガジン交換後ボルトを引いて再発射するリアルなメカニズムはそのままに、発射時にリコイルが発生する独自メカも搭載されています。
会場には試射できるモデルが用意されていて実際に撃ってみたところ、気になるリコイルは体感的には前作M4ERGほどではありません。構造的にストック内にリコイルメカを納めていない影響と考えられます。
あくまで今回のはイベント用の試作品とのことで、仕様についても今後変更される可能性があるので、今後の煮詰め方しだいでしょう
発売日はまだ未定とのことでした。

もう一つは「SIG &SAUER P226R HW」の展示もありました。単なるバリエかと思ったら、システム7が改良されて、新たにピストンを中心にパーツを大幅に見直しているようです。
それによって作動性や耐久性も向上しているとの事。合わせて実銃に準じたフレーム形状となりHOAG社製のラバーグリップが標準装備となるようです。従来のマガジンがそのまま使えるのも嬉しいところです。年内中には発売となりそうです。
他にも「CZ75 1st」のHWモデルも展示されていました。バリエモデルですが、1stモデルのHWは07化以前を含めても初のモデルアップですね。
個人的にはKWAがらみでMP40のGBBでもあるかと期待してたので、寂しいラインアップです。3年前の「トイガンフェスタ」のようにGBBのノウハウを生かした、KSCらしいアプローチの新製品が見たかっただけに残念です(販売会の方は堪能できたのは救いかな)
今日はここまで!!!!!!!
ビクトリーショーで見た新製品も含めた紹介ページはこちら
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします
3年前のトイガンフェスタに比べて少なめでしたが新製品の発表もありましたので、紹介します。

M4A1に続き新たににERG(エレクトリック リコイルガン)化された「AK74M ERG」が展示されていました。撃ち尽くすと作動が停止し、マガジン交換後ボルトを引いて再発射するリアルなメカニズムはそのままに、発射時にリコイルが発生する独自メカも搭載されています。
会場には試射できるモデルが用意されていて実際に撃ってみたところ、気になるリコイルは体感的には前作M4ERGほどではありません。構造的にストック内にリコイルメカを納めていない影響と考えられます。
あくまで今回のはイベント用の試作品とのことで、仕様についても今後変更される可能性があるので、今後の煮詰め方しだいでしょう
発売日はまだ未定とのことでした。

もう一つは「SIG &SAUER P226R HW」の展示もありました。単なるバリエかと思ったら、システム7が改良されて、新たにピストンを中心にパーツを大幅に見直しているようです。
それによって作動性や耐久性も向上しているとの事。合わせて実銃に準じたフレーム形状となりHOAG社製のラバーグリップが標準装備となるようです。従来のマガジンがそのまま使えるのも嬉しいところです。年内中には発売となりそうです。
他にも「CZ75 1st」のHWモデルも展示されていました。バリエモデルですが、1stモデルのHWは07化以前を含めても初のモデルアップですね。
個人的にはKWAがらみでMP40のGBBでもあるかと期待してたので、寂しいラインアップです。3年前の「トイガンフェスタ」のようにGBBのノウハウを生かした、KSCらしいアプローチの新製品が見たかっただけに残念です(販売会の方は堪能できたのは救いかな)
今日はここまで!!!!!!!
ビクトリーショーで見た新製品も含めた紹介ページはこちら
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト