AG299 KSC ベレッタM92エリート2 システム7 その弐
さて今回は「AG299 KSC ベレッタM92エリート2 システム7 」の続き、詳細編です。実銃では既にカタログ落ちしているエリートシリーズですが、購入は今回が初なので個人的に気になる点を見ていきます。


スライドのロッキング部左右には「ELITE 2」のプリント刻印が入っています。その下には細かい文字ではっきりと「M.I.S.T. Armory Inc. ADVANCED SERIES-S-」「92 BRIGADIER -G- CAL. 9 Parabellum」とプリントされています。
スライドのメッキが美しく、左右平面には機械加工跡のようなツールラインが入っています。発売当初から、このメッキスライドの生産が難航したというのが分かるような気がします。

リアサイトはノバック型サイトでホワイトドットは無し。ハンマーやセフティはスライドと対照的なブラック仕上げで、良いコントラストとなっています。
エリートシリーズにはセフティレバーがデコッキングオンリーのGシリーズがあるはずですが、KSCのは通常のセフティタイプをモデルアップしています。ハンマーは軽量化のためのスケルトンハンマーとなっています。

フロントサイトもブラック仕上げでホワイトドットは無し。サイト自体が大型なのと新型HOPのインナーバレルとの組み合わせなので、狙いやすく集弾性もよい感じです。スライドがABSなのでブローバックにキレがあります。

グリップ部分はCQBモデルのようにバックストラップ上部を削り込んだハイグリップタイプになっています。フロント&バックストラップの滑り止めテクスチャーも大型化しています。
グリップはKSCロゴの通常タイプですがスクリューはヘキサゴンタイプのステンレススクリューになっています。ラバーコーティングされた大型マガジンバンパーが付いていますが、通常のガスボンベのノズルでも注入できる仕様になっているのが便利です。
バリエーションとは言え新規パーツも多く、仕上げにもかなり手間がかかっていそうです。システム7化されたオリジナルのショ−トバレル版が出ないのは、ホント勿体ないですね。
今日はここまで!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします


スライドのロッキング部左右には「ELITE 2」のプリント刻印が入っています。その下には細かい文字ではっきりと「M.I.S.T. Armory Inc. ADVANCED SERIES-S-」「92 BRIGADIER -G- CAL. 9 Parabellum」とプリントされています。
スライドのメッキが美しく、左右平面には機械加工跡のようなツールラインが入っています。発売当初から、このメッキスライドの生産が難航したというのが分かるような気がします。

リアサイトはノバック型サイトでホワイトドットは無し。ハンマーやセフティはスライドと対照的なブラック仕上げで、良いコントラストとなっています。
エリートシリーズにはセフティレバーがデコッキングオンリーのGシリーズがあるはずですが、KSCのは通常のセフティタイプをモデルアップしています。ハンマーは軽量化のためのスケルトンハンマーとなっています。

フロントサイトもブラック仕上げでホワイトドットは無し。サイト自体が大型なのと新型HOPのインナーバレルとの組み合わせなので、狙いやすく集弾性もよい感じです。スライドがABSなのでブローバックにキレがあります。

グリップ部分はCQBモデルのようにバックストラップ上部を削り込んだハイグリップタイプになっています。フロント&バックストラップの滑り止めテクスチャーも大型化しています。
グリップはKSCロゴの通常タイプですがスクリューはヘキサゴンタイプのステンレススクリューになっています。ラバーコーティングされた大型マガジンバンパーが付いていますが、通常のガスボンベのノズルでも注入できる仕様になっているのが便利です。
バリエーションとは言え新規パーツも多く、仕上げにもかなり手間がかかっていそうです。システム7化されたオリジナルのショ−トバレル版が出ないのは、ホント勿体ないですね。
今日はここまで!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト