AG302 WA ベレッタM92FS(LEON)セミグロスブラック
さて今回は「WA ベレッタM92FS(LEON)セミグロスブラック」GBBです。

言わずと知れたリュック・ベッソン監督の映画「レオン」で主人公のレオンが劇中で使用する銃をモデルアップしています。
入手時期はM92FSがマイブームになる前で、WAの製品にあまり関心が無くなっていた頃でしたが、「レオン」好きだったのと、劇中と同様サイレンサーが装着できるところに惹かれました。やっぱミーハーですね。

特徴的なコンペンセイターはフレームに取付られているわけでは無く、リコイルSPガイド先端にネジ止めされているだけなので、結構ガタがあります。もっともバレルにも固定されていないので、命中率にはそれ程影響しないと思われます(トイガン的には全く問題無いですね)。


ベースがベレッタM92FSなので、スライド左側刻印は「PIETRO BERETTA GARDONE V.T.-ITALY」とBERETTAロゴ、右側は「MOD.92FS-CAL.9 Parabellum -PATENTED」「MADE IN JAPAN BY WESTANARMS. ASGK」と先に紹介したM92FSと同じ。
刻印自体は深めに入っていますが機械彫りやレーザー刻印では無さそうです。フレームのライセンス刻印が無くなっているので、非常にスッキリしてリアルな雰囲気です。できれば「MADE IN 〜」もグリップに隠れる部分とかに移せば良いのに。

別にレースガンが好きというわけではありませんが、コンペ付きモデルはスライド−プン時が例外なく格好良いですね。全長が長いのが気になりますが、元々グリップ側が重いのでバランス的には良くなっているかも。
M92Fによくあるスライドストップがかからない問題も無く、集弾性やブローバックの作動性も良いので、撃って遊ぶのにも良いモデルです。結構再販されていて人気がありそうですが、同時期に発売されていたフレームシルバーのタイプが再販されないのが不思議です。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

言わずと知れたリュック・ベッソン監督の映画「レオン」で主人公のレオンが劇中で使用する銃をモデルアップしています。
入手時期はM92FSがマイブームになる前で、WAの製品にあまり関心が無くなっていた頃でしたが、「レオン」好きだったのと、劇中と同様サイレンサーが装着できるところに惹かれました。やっぱミーハーですね。

特徴的なコンペンセイターはフレームに取付られているわけでは無く、リコイルSPガイド先端にネジ止めされているだけなので、結構ガタがあります。もっともバレルにも固定されていないので、命中率にはそれ程影響しないと思われます(トイガン的には全く問題無いですね)。


ベースがベレッタM92FSなので、スライド左側刻印は「PIETRO BERETTA GARDONE V.T.-ITALY」とBERETTAロゴ、右側は「MOD.92FS-CAL.9 Parabellum -PATENTED」「MADE IN JAPAN BY WESTANARMS. ASGK」と先に紹介したM92FSと同じ。
刻印自体は深めに入っていますが機械彫りやレーザー刻印では無さそうです。フレームのライセンス刻印が無くなっているので、非常にスッキリしてリアルな雰囲気です。できれば「MADE IN 〜」もグリップに隠れる部分とかに移せば良いのに。

別にレースガンが好きというわけではありませんが、コンペ付きモデルはスライド−プン時が例外なく格好良いですね。全長が長いのが気になりますが、元々グリップ側が重いのでバランス的には良くなっているかも。
M92Fによくあるスライドストップがかからない問題も無く、集弾性やブローバックの作動性も良いので、撃って遊ぶのにも良いモデルです。結構再販されていて人気がありそうですが、同時期に発売されていたフレームシルバーのタイプが再販されないのが不思議です。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト