AG306 タニオコバ VP70
さて今回は「タニオコバ VP70」GBBです。過去に紹介したのとは別の今年中古で入手したモデルです。

このモデルは珍しいストックレスモデルで、フルセットモデルの後で廉価版として発売されたように記憶しています。フルセットモデルからVP70本体だけをパッケージングしたモデルなので、別売のストックを後から取り付ける事が出来る仕様でした。
VP70のGBBは未だに中古人気が高いんですが、これはストックレスが影響したのか格安で当時の販売価格以下でした。作動不良のジャンク扱いだったから当然か。

ジャンクと言う割に本体にも傷がほとんど無く、それ程使われてなかった模様です。マガジンのガス漏れはありませんでしたが、作動不良は、よくあるコバカップの硬化が原因だったので交換後は快調に作動しました。
運が悪ければパーツ取り用にしようと思っていたので、これはラッキーでしたね。

VP70は、この未来的なルックスが気に入っています。H&Kがチャレンジングなモデルを開発していた頃のモデルだから贔屓目で見てるだけかもしれません。HK4やP9S、P7と同じ匂いを感じるんです。
もっとも実際に手に取ると以外と大柄でかさばるのと、ストロークが長いスライド式トリガーの使い勝手が良くないのに気がつきます。エアガンは実銃と違ってハンマー式のシングルアクションなんですが、実銃のように重くは無いけど引きづらいです。

一応ストックも入手しておこうと思い、イベントのタニコバブースで、在庫品のストックを購入しました。VP70本体の金型は海外に売却してしまったので再生産できないようですが、ストックやマガジン等は販売当時の在庫パーツが若干残っているようです。

フルセットモデルは本体とストックの摺り合わせ調製がされていますが、別々の個体どうしなので装着はかなりきつめでした。そもそもフレーム上部とグリップ下部の2箇所の溝に、同時にストック金具を嵌め込む設計自体にも問題がありそうです。
それでも3バーストは問題無く作動したので、無駄な投資にならずに済みました。3バーストはやはり面白いです。再生産されることがなさそうなのは、ホント残念です。
今日はここまで!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

このモデルは珍しいストックレスモデルで、フルセットモデルの後で廉価版として発売されたように記憶しています。フルセットモデルからVP70本体だけをパッケージングしたモデルなので、別売のストックを後から取り付ける事が出来る仕様でした。
VP70のGBBは未だに中古人気が高いんですが、これはストックレスが影響したのか格安で当時の販売価格以下でした。作動不良のジャンク扱いだったから当然か。

ジャンクと言う割に本体にも傷がほとんど無く、それ程使われてなかった模様です。マガジンのガス漏れはありませんでしたが、作動不良は、よくあるコバカップの硬化が原因だったので交換後は快調に作動しました。
運が悪ければパーツ取り用にしようと思っていたので、これはラッキーでしたね。

VP70は、この未来的なルックスが気に入っています。H&Kがチャレンジングなモデルを開発していた頃のモデルだから贔屓目で見てるだけかもしれません。HK4やP9S、P7と同じ匂いを感じるんです。
もっとも実際に手に取ると以外と大柄でかさばるのと、ストロークが長いスライド式トリガーの使い勝手が良くないのに気がつきます。エアガンは実銃と違ってハンマー式のシングルアクションなんですが、実銃のように重くは無いけど引きづらいです。

一応ストックも入手しておこうと思い、イベントのタニコバブースで、在庫品のストックを購入しました。VP70本体の金型は海外に売却してしまったので再生産できないようですが、ストックやマガジン等は販売当時の在庫パーツが若干残っているようです。

フルセットモデルは本体とストックの摺り合わせ調製がされていますが、別々の個体どうしなので装着はかなりきつめでした。そもそもフレーム上部とグリップ下部の2箇所の溝に、同時にストック金具を嵌め込む設計自体にも問題がありそうです。
それでも3バーストは問題無く作動したので、無駄な投資にならずに済みました。3バーストはやはり面白いです。再生産されることがなさそうなのは、ホント残念です。
今日はここまで!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト