ホビージャパンMOOK「コンバットハンドガン」
さて今回はホビージャパンのMOOK本「コンバットハンドガン」です。

この手のMOOKは外れが多いので、中身を見てから買うようにはしていたのですが、AMAZONで見つけてついポチってしまいました。
内容的には大戦以降の代表的な西側(CZが入っていますが)の主要オートピストルを歴史的な部分を含めて、総花的にピックアップしているので入門編みたいな感じです。深掘りしたい人には向いてません。
自分的には簡易資料としてはうってつけです(最近はモノ忘れが多いので)。最近のコンバットカスタムにはイマイチ興味が持てないので全ページに満足しているわけではありませんが、巻末の主要モデルのスペックデータも以外に便利だったりして、侮れませんね。
価格は高めですが専門誌2冊分なので、この内容だったら許容範囲。特に現行オートだけで無く、60−70年代のオートから取りあげているのがツボです。また、校正ミスが気にならないのもストレスが無くて良いですね(ドイツ軍用ピストル図鑑は酷かった)。
今日はここまで!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

この手のMOOKは外れが多いので、中身を見てから買うようにはしていたのですが、AMAZONで見つけてついポチってしまいました。
内容的には大戦以降の代表的な西側(CZが入っていますが)の主要オートピストルを歴史的な部分を含めて、総花的にピックアップしているので入門編みたいな感じです。深掘りしたい人には向いてません。
自分的には簡易資料としてはうってつけです(最近はモノ忘れが多いので)。最近のコンバットカスタムにはイマイチ興味が持てないので全ページに満足しているわけではありませんが、巻末の主要モデルのスペックデータも以外に便利だったりして、侮れませんね。
価格は高めですが専門誌2冊分なので、この内容だったら許容範囲。特に現行オートだけで無く、60−70年代のオートから取りあげているのがツボです。また、校正ミスが気にならないのもストレスが無くて良いですね(ドイツ軍用ピストル図鑑は酷かった)。
今日はここまで!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト