fc2ブログ

MG465 MGC(TAITO)イングラムM11

さて今回は「MGC(TAITO)イングラムM11」モデルガンです。

TAITOイングラム

MGC後期に、大ヒットモデルのイングラムM11もHW化・CPカート化されましたが、本体はナチュラルHW仕様だったので、イマイチ気に入りませんでした。その後TAITOブランドになってから漸くブラックHW化されたのが、今回紹介するモデルです。

TAITOイングラム2

TAITO製らしく表面の仕上げが若干悪いところもありますが、樹脂部分と金属パーツの色目が一体化されているところは評価できます。これでオープンカート仕様だと言うこと無しですが、面倒なCPカートだったので発火しなかったという側面もあります。

TAITOイングラム3

フレーム右側のヘビマークのロゴが良いですね。初期のABS製M11はこれがMGCロゴだったので、ヘビロゴ入りだと嬉しいですね。

TAITOイングラム4

イングラムM11と言えばサプレッサー付きのイメージなので、MGC時代のフルセットモデル用サプレッサーを付けてみました。当然付きましたが何故かきつめ、バレル自体が若干ですが太くなっているようです。金型修正でもしたんですかね。

素材自体も変わっているようで、その影響かもしれません。同じモデルでも生産時期が長いと色々改良されてますからね。M11の金型はCAWが持っているようですが、再販するなら是非オープンカート仕様にして欲しいものです。オープンカートで、1秒間で24発のフルオートをパーツ破損の心配なく、もう一度撃ってみたいですね。

今日はここまで!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR