AG308 KSC ベレッタM92 バーテック07HW
さて今回は「KSC ベレッタM92 バーテック07HW」GBBです。

強化スライドはブリガーディアスライドのイメージが強すぎて、全く興味を持てないモデルでしたが、友人とのトレードによって我が家に来たのはM92マイブームが始まった頃でした。日本のSITチームが使っているという話題に多少惹かれた程度だったというのが正直なところ。

それでもスライド長と同じ長さのバレルはCQB的なシルエットで、ダストカバー部のレイルと合わせて近代化されたイメージです。ストレートタイプのグリップは握りやすいのは分かっているんですが、らしくないのがやはり気になります。

KSCのみが再現した強化型スライドは初見でしたが、角張ったブリーチ部蜂から強い印象を受けるものの、肝心のロッキングブロック周辺は何の強化もされていないようなのでちょっと拍子抜けしました。全体に厚みが増しているみたいな事を期待したんですけどね。

他に気づいた点はトリガーが薄くなっていること。多少トリガーリーチが短くなっているとの解説がありますが、グリップ自体が変わっているため、トリガー形状による違いはあまり実感できません。

色々気になる点ばかり書きましたが、システム7化された作動性は満足できる仕上がりです。HWスライドの反動も充分ですし、新型チャンバーによる弾道の安定性も満足できます。やっぱりマイナーバリエーションなのと、最新モデルじゃないのが一番の不満なんでしょうね。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

強化スライドはブリガーディアスライドのイメージが強すぎて、全く興味を持てないモデルでしたが、友人とのトレードによって我が家に来たのはM92マイブームが始まった頃でした。日本のSITチームが使っているという話題に多少惹かれた程度だったというのが正直なところ。

それでもスライド長と同じ長さのバレルはCQB的なシルエットで、ダストカバー部のレイルと合わせて近代化されたイメージです。ストレートタイプのグリップは握りやすいのは分かっているんですが、らしくないのがやはり気になります。

KSCのみが再現した強化型スライドは初見でしたが、角張ったブリーチ部蜂から強い印象を受けるものの、肝心のロッキングブロック周辺は何の強化もされていないようなのでちょっと拍子抜けしました。全体に厚みが増しているみたいな事を期待したんですけどね。

他に気づいた点はトリガーが薄くなっていること。多少トリガーリーチが短くなっているとの解説がありますが、グリップ自体が変わっているため、トリガー形状による違いはあまり実感できません。

色々気になる点ばかり書きましたが、システム7化された作動性は満足できる仕上がりです。HWスライドの反動も充分ですし、新型チャンバーによる弾道の安定性も満足できます。やっぱりマイナーバリエーションなのと、最新モデルじゃないのが一番の不満なんでしょうね。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト