fc2ブログ

MG471 HWS モーゼルHSc MULE直販モデル

さて今回は「HWS モーゼルHSc MULE直販モデル」モデルガンです。HSc発売から5ヶ月あまり、ようやく手元に届きました。

MULE HSC

今年の6月に発売されたHWS製モーゼルHScは当初から2挺買うつもりでいたので、一挺は直接HWSから。もう一挺は、刻印等も入れると告知していたMULEの直販サイトで注文したら、案の定というか色々こだわりまくったあげく、遅れに遅れてようやく先日届きました。

MULE HSC4

直販モデルならではの特典は、スチール製のグリップウェイト・フレームウェイト径4枚が付属。スライドのモーゼルロゴ、トリガーガード付け根の受領マークとプルーフマーク、グリップフロント部のシリアルNO、マガジンボトムのモーゼルロゴ、木製グリップのオイル仕上げ等です。

スライドのモーゼルロゴは、大戦初期から使われたと言われる縦線の無いタイプが再現されていますが、元のスライド刻印よりもはっきりし過ぎた感があります。トリガーガード付け根の受領印は「何故か「イーグルF」マークで、これって警察の受領マークだったようです。

MULE HSC5

グリップのフロントストラップ部には「イーグルM」のドイツ海軍の受領印と「862865」のシリアルNOが入っています。シリアルNOと海軍受領印のあるHScはネットで画像確認できますが、トリガーガード付け根の受領印は「イーグルF」では無いようなので、チョット気になるところです。

MULE HSC6

マガジンバンパーのモーゼルロゴは縦線の入った一般的なタイプ。これはマッチングじゃないと考えれば気にならないところです。

MULE HSC9

グリップはオイル仕上げになっている以外にも、裏面にウェイト用の加工が追加されています。ポン付けでグリップウェイトの取付ができるので、嬉しい配慮です。外から見えないウェイトに、ブラクの塗装をした後からレーザーで刻印を入れてるのも、意味なく嬉しいですね。

MULE HSC3

ここまで手がかかっていながら加工賃は無料なので、6月発売のHScが11月納品になった事に目くじら立てる気も無いですけど(代金後払いなのでキャンセルしようと思えばできたんで)、「イーグルF」の受領刻印だけが惜しいですね。サイズ的には気にならない大きさですけどね。

今日はここまで!!!!!!!!


HWS製 モーゼル HScの詳しいレビュー記事はこちら

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR