fc2ブログ

HWS製 モーゼルHSc用ウェイト各種

さて今回はHWS製 モーゼルHSc用に作られた「ウェイト各種」をご紹介します。

MULE HSC2

まず最初はMULE直販限定HScに付属した、グリップウェイトとフレーム用ウェイト各2枚セットです。ブラックに塗装された表面にレーザー加工されたプルーフマークが良い感じですけど、あくまでサービス品なのが凄いところ。

MULE HSC11

トリガーガード用のウェイトは無いものの、手持ちの秤だと4枚で109gの重量アップが見込めます。

MULE HSC12

次に紹介するのはマルゴーオリジナル(製造はZEEKのようですが)のウェイト3点。一般流通で最初に販売されていたものですが、価格が超割高。HSc購入で気持ちが高ぶっていなければ入手しなかったでしょうね。

重量はグリップ&フレームウェイト4枚で104g弱、トリガーガードウェイトが30g弱(いずれもパッケージごと計測)という結果でコスパ的にはかなり良くない結果になりました。

MULE HSC7

最後はこれもMULE直販で購入した鉛製のウェイトセットです。ほぼ手作りの半加工品なので価格は何と1,000円という格安さ。ほとんど趣味で作ったとしか思えないですね。

重量はグリップ&フレームウェイト4枚で162g、トリガーガードウェイトが46gとスチールより1.5倍ほど重くなっています。実際には取り付け時にかなり削ることになるのでもう少し軽くなると思いますが、それでも重さとコスパに関してはダントツです。

MULE付属のスチールウェイトはグリップに取り付け用の加工までしてあるので、取付が一番簡単。マルゴー製、鉛製と取付が面倒になる感じです。

元々HScのウェイトは肉薄のフレームのたわみ防止用としてオクで少量販売していたのが、最初のように記憶していますが、色々と考えるものですね。

メーカー的には2社ですが、この手のアクセガ充実するのは楽しいですねw

今日はここまで!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR