MG472 CAW ウッズマン エクステンションバレル付き(MULE直販)
さて今回はその中で、真っ先に入手した「CAW ウッズマン エクステンションバレル付き(MULE直販)」です。

後からエクステンションバレルだけ発売されそうな予感ありありでしたけど、ワイルド7好きとしては予定外出費でしたけど購入しないわけにはいきませんでした。ちなみに商品名は何故か「WOODMAN ショートバレルカスタム スリムサイレンサー付き」となっています。

ウッズマン本体は,昨年発売されたショートバレルカスタムとは異なり、2年前に「飛葉タイプ カスタム」として発売された初代モデルと全く同じ仕様です。
バレルの刻印はソウドオフされた部分で途切れているし、前作にあったランパントコルトマークの円囲いはなくなりました。個人的には実銃のウッズマンをカスタムした雰囲気のある、初代モデルなのは嬉しいですね。

フレーム右側の刻印も初代モデルと同じ「238750S」。今までCAWウッズマンはバリエーションごとに微妙にシリアルNOを変えていたので、今回に関しては少し残念な部分です。また個体の問題かもしれませんが,イライアソンサイトのブレード部分にガタ付きがでているのも気になります。

MULE直販の特典はエクステンションバレルの刻印の他には、マガジンベースにお馴染みのロゴが入っているぐらい。一般販売と同じ納期だからこんなものでしょう。それよりも以前のモデルよりマガジンの抜き差しに抵抗があるのが気になります。

目玉のエクステンションバレル(どうしてもスリムサイレンサーというのには抵抗があるので)は全長約17cmでバレル部は樹脂でローレット部分は金属製(おそらくアルミ製)で出来ています。バレルにはテーパーも付いていませんが、ウッズマンのバレル径と同じサイズなので違和感はありません。

マズル部分にライフリングはありませんが、クラウンの面取加工がなされているのでチープ感はありません。インサートまで入っているのはモデルガンのパーツならではですね。

本体への取付はローレットを緩めてバレルに被せ、ローレットを締め付けるだけです。締め付け具合によってはしっかり固定できます。心配なバレルへのキズは2〜3回程度では見られませんでした。
形状的には「緑の墓」編に出てきた「長銃身アタッチメント」を付けた、飛葉ウッズマンの雰囲気が、良く出ています。以前カスタムメーカーのエクステンションバレルキットを組み込んだ物よりも気に入ってます。
エクステンションバレルについては、次回で詳しく紹介します。
今日はここまで!!!!!!
CAW ウッズマンシリーズの詳しい紹介記事はこちら
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

後からエクステンションバレルだけ発売されそうな予感ありありでしたけど、ワイルド7好きとしては予定外出費でしたけど購入しないわけにはいきませんでした。ちなみに商品名は何故か「WOODMAN ショートバレルカスタム スリムサイレンサー付き」となっています。

ウッズマン本体は,昨年発売されたショートバレルカスタムとは異なり、2年前に「飛葉タイプ カスタム」として発売された初代モデルと全く同じ仕様です。
バレルの刻印はソウドオフされた部分で途切れているし、前作にあったランパントコルトマークの円囲いはなくなりました。個人的には実銃のウッズマンをカスタムした雰囲気のある、初代モデルなのは嬉しいですね。

フレーム右側の刻印も初代モデルと同じ「238750S」。今までCAWウッズマンはバリエーションごとに微妙にシリアルNOを変えていたので、今回に関しては少し残念な部分です。また個体の問題かもしれませんが,イライアソンサイトのブレード部分にガタ付きがでているのも気になります。

MULE直販の特典はエクステンションバレルの刻印の他には、マガジンベースにお馴染みのロゴが入っているぐらい。一般販売と同じ納期だからこんなものでしょう。それよりも以前のモデルよりマガジンの抜き差しに抵抗があるのが気になります。

目玉のエクステンションバレル(どうしてもスリムサイレンサーというのには抵抗があるので)は全長約17cmでバレル部は樹脂でローレット部分は金属製(おそらくアルミ製)で出来ています。バレルにはテーパーも付いていませんが、ウッズマンのバレル径と同じサイズなので違和感はありません。

マズル部分にライフリングはありませんが、クラウンの面取加工がなされているのでチープ感はありません。インサートまで入っているのはモデルガンのパーツならではですね。

本体への取付はローレットを緩めてバレルに被せ、ローレットを締め付けるだけです。締め付け具合によってはしっかり固定できます。心配なバレルへのキズは2〜3回程度では見られませんでした。
形状的には「緑の墓」編に出てきた「長銃身アタッチメント」を付けた、飛葉ウッズマンの雰囲気が、良く出ています。以前カスタムメーカーのエクステンションバレルキットを組み込んだ物よりも気に入ってます。
エクステンションバレルについては、次回で詳しく紹介します。
今日はここまで!!!!!!
CAW ウッズマンシリーズの詳しい紹介記事はこちら
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト