サファリランド Nフレーム用グリップ
さて今回は80年代に流行った「サファリランド Nフレーム用グリップ」です。

元々はロジャース製グリップとしてGUN雑誌の記事に載っていました(多分イチロー・ナガタ氏のPPCカスタムに付いてたのが最初かな)が、樹脂製なので手を出しやすい価格だったのが魅力的でした。いつの間にかサファリランドに売却されたらしくサファリランドブランドになっていました。
ロジャースグリップは各社リボルバー用(WAのセキュリティシックスのグリップはそのコピー)だけではなく、ガバメント用も2種ほど作っていました。その中で、フィンガーグルーブの付いたタイプのグリップを型取りしたものがマギーグリップとして有名ですね。

所持グリップは以前、コクサイの金属製M29に取り付けていたもの。グリップ裏側の雑な加工跡はその名残です。ロジャース(サファリランド)グリップの面倒なところは、裏側にある固定用の出っ張りが邪魔で、ほとんどのモデルガンに無加工では付かないことですね
CMCのチーフとスマイソンには確か無加工で付きましたが、コクサイやMGCは軒並みダメだったと思います。

タナカのM29に付けようとしてみたら、グリップフレーム内のウェイトが邪魔になるので無加工での取付は無理。グリップ裏の出っ張りを点線でカットすれば、バックストラップ部のラインも合っていそうなのでキレイに付きそうです。
残念ながらグリップが細身になるので、個人的には8 3/8インチバレルのM29には似合わないと思っていますけど、マウンテンリボルバーが出れば付けたいですね。
今日はここまで!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

元々はロジャース製グリップとしてGUN雑誌の記事に載っていました(多分イチロー・ナガタ氏のPPCカスタムに付いてたのが最初かな)が、樹脂製なので手を出しやすい価格だったのが魅力的でした。いつの間にかサファリランドに売却されたらしくサファリランドブランドになっていました。
ロジャースグリップは各社リボルバー用(WAのセキュリティシックスのグリップはそのコピー)だけではなく、ガバメント用も2種ほど作っていました。その中で、フィンガーグルーブの付いたタイプのグリップを型取りしたものがマギーグリップとして有名ですね。

所持グリップは以前、コクサイの金属製M29に取り付けていたもの。グリップ裏側の雑な加工跡はその名残です。ロジャース(サファリランド)グリップの面倒なところは、裏側にある固定用の出っ張りが邪魔で、ほとんどのモデルガンに無加工では付かないことですね
CMCのチーフとスマイソンには確か無加工で付きましたが、コクサイやMGCは軒並みダメだったと思います。

タナカのM29に付けようとしてみたら、グリップフレーム内のウェイトが邪魔になるので無加工での取付は無理。グリップ裏の出っ張りを点線でカットすれば、バックストラップ部のラインも合っていそうなのでキレイに付きそうです。
残念ながらグリップが細身になるので、個人的には8 3/8インチバレルのM29には似合わないと思っていますけど、マウンテンリボルバーが出れば付けたいですね。
今日はここまで!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト