fc2ブログ

2016年購入トイガン BEST10(後編)

「2016年 購入トイガンBEST10」の「前編」先日ご紹介しましたが、大晦日の今日「後編」を何とかUPしてみます。

第5位「VFC(UMAREX)H&K VP9」GBB

2016BEST11

11月に発売されたばかりの海外製GBB。H&Kの最新ハンドガンでUSPから続くハンマー方式から、グロック等と同じストライカー方式を採用したモデルです。

一昔前は、この手のモデルは国内メーカーが押さえていましたが、昨今は海外製が当たり前になってきました。作動自体も快調でフロンの使用で問題無くブローバックして、20℃程度の室温でも反動は強く、装弾数を18発程度に減らせば最終弾発射後ホールドオープンもします。

バレルに何故かフィン状の溝が切ってあったり、独自設計のローディングノズルがブローバック時に下がりきらない等の問題点もありますが、他に選べないんだからしようがないですね。VP9をモデルアップしてくれたことだけで今のところ満足です。

VFC(UMAREX)H&K VP9の詳しいレビューはこちら

第4位「タニオコバ GM7.5 コルトM1991 コマンダー」モデルガン

2016BEST2

このモデルはブラックホールのタニオコバブースで購入した、イベント限定カスタムです。ベースはGM7.5ですが、スライドとフレームを短くしただけではなくロングトリガーやリングハンマー、グリップセフティとストレートのハウジング、大きめのフロントサイトや刻印等で、シリーズ70の面影はありません。

残念ながらリアサイトがシリーズ70のまま小さかったり、リコイルSPがガイド付きになっていたりと、コスト面での省略があるので厳密には現行のM1991コマンダーとは異なっています。それでもシルエット的には良い雰囲気に仕上がっていますね。

第3位「CAW ウッズマン エクステンションバレル付き(MULE直販)」モデルガン

2016BEST10

正式な商品名は「ウッズマン ショートバレル カスタム スリムサイレンサー付き」となっているんですが、これは揉めるのが嫌だったんでしょうか。どう見てもワイルドセブンの飛葉が使用していたウッズマンをモデルアップしているので、勘ぐりたくなります。

形状的には「緑の墓」編に出てきた「長銃身アタッチメント」を付けた、飛葉ウッズマンの雰囲気が、良く出ています。エクステンションバレルのローレット部分を回してバレルに固定する方式は中々のアイデアです。 個人的には飛葉ウッズマンの完成形だと思います。

CAW ウッズマンシリーズの詳しいレビューはこちら

第2位「ショウエイ FG42 Type2」モデルガン

2016BEST15

今年の9月に再販されたショウエイ FG42 Type2 未だに紹介すらしてないモデルです。

最初にtype1が発売されたのが94年頃で、Type2はそれから5〜6年後の発売だったように記憶しています。type1は何とか入手できたのですが、さすがにtype2までは手が出せませんでした。

その後中々再販されず(もしかしたら一度あったかもしれませんが)、一種のトラウマのようになった所で今回の再販でしたので、何とか手に入れた次第です。type1より全体のボリュームが増したのと、あちこち改良されて別モデルのようですね。この時代のドイツ製小火器は凄いですね。メカの塊のようです。これは暫く楽しみたいですね。

第1位「HWS モーゼル HSc」モデルガン


2016BEST

今年6月に発売された「HWS モーゼル HSc」が自分にとって2016年BESTトイガンでした。個人的に好きなモデルだったというのも大きいですが、実銃メカを初めて再現してくれたのが一番のポイントですね。

HSC独自のマガジンによるスライドリリース機能やフィード・カムによるカートリッジのフィーディングサポート機能を始め、セフティやマガジンセフティの特徴的な動きには正直驚きました。

リアルに再現された外見も凄いですが、少ないパーツの組み合わせで多様な機能を再現しているメカそのものが驚きですね。これは手にして見ないと分からない凄さです。

HWS モーゼルHScの詳しいレビューはこちら

次点 その2「KSC ベレッタM92エリート2 システム7改」GBB

2016BEST7

イベント限定モデルとして入手した「KSC ベレッタM92エリート2 システム7」のサイレンサー用の溝付きバレルを、既存のバーテックバレルを塗装仕上げ+ジルコニアスプレーで仕上げたものと交換し、オリジナルのエリート2に戻してみましたが予想外に良くできました。


それにしても2016年はバリエモデルや再販商品、リニューアルモデルばかりですね。完全新規は「HSc」と「KSG」ぐらいです。もちろん個人の嗜好が影響している面も大きいですが、海外メーカーも含め停滞気味の感があります。

老舗トイガンショップが2店も閉店したのも寂しかったですね。来年はもう少しワクワク感がある1年になる事を期待します。

それでは皆さま良いお年をw
今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR