AG313 WA AMTハードボーラー T1
さて今回は「WA AMTハードボーラー T1」ガスガンです。

記憶によればWAがAMTハードボーラーを発売したのが09年頃。その1年後ぐらいに発売されたのがこの「T1」モデル。映画「ターミネーター1」のプロップに準じた仕様に改められたモデルで、度々再販されている人気モデルです。
主な改良点は、エクステンドスライドストップとセフティ、ワイドスパーハンマーが外見上の違い。09年モデルのハードボーラーでは補強されていなかったスライドストップノッチも、このモデルから強化されたようです。

(出所不明:ターミネーター1 プロップ画像)
映画上では、主に右側からのカットが多く、スライドストップやセフティの形状がよく分からなかったのですが、以前ネットで入手したプロップ画像を見ると、確かにスライドストップとセフティは延長されているようです。
ただしレーザーサイトマウントによって途中でカットされているようなので、必ずしもWAのモデルアップした形状ではないですね。元々このレーザーサイト&マウントがあってT1モデルだと思うので、オプションでも良いので作って欲しいものですね。

所持モデルは中古で入手したもの。残念ながら使用感のあるもので細かいキズ等も多いのですが、逆に普段撃って遊ぶのに適しています。7インチスライドのブローバックスピードはさすがに遅く感じますが、その分反動があるので大口径を撃っている気分になれますね。

グリップは黒の樹脂タイプが付いていますが、正直好みではありません。ただ映画のプロップも右側はこのようなタイプなので、適当なグリップ候補が無いのでそのままです。黒に近い濃い色のチェッカー入り木グリが見つかったら交換するつもりです。
余裕があれば新品モデルを保存用に手に入れたいのですが、軍事費不足の現状では当分無理ですねw
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

記憶によればWAがAMTハードボーラーを発売したのが09年頃。その1年後ぐらいに発売されたのがこの「T1」モデル。映画「ターミネーター1」のプロップに準じた仕様に改められたモデルで、度々再販されている人気モデルです。
主な改良点は、エクステンドスライドストップとセフティ、ワイドスパーハンマーが外見上の違い。09年モデルのハードボーラーでは補強されていなかったスライドストップノッチも、このモデルから強化されたようです。

(出所不明:ターミネーター1 プロップ画像)
映画上では、主に右側からのカットが多く、スライドストップやセフティの形状がよく分からなかったのですが、以前ネットで入手したプロップ画像を見ると、確かにスライドストップとセフティは延長されているようです。
ただしレーザーサイトマウントによって途中でカットされているようなので、必ずしもWAのモデルアップした形状ではないですね。元々このレーザーサイト&マウントがあってT1モデルだと思うので、オプションでも良いので作って欲しいものですね。

所持モデルは中古で入手したもの。残念ながら使用感のあるもので細かいキズ等も多いのですが、逆に普段撃って遊ぶのに適しています。7インチスライドのブローバックスピードはさすがに遅く感じますが、その分反動があるので大口径を撃っている気分になれますね。

グリップは黒の樹脂タイプが付いていますが、正直好みではありません。ただ映画のプロップも右側はこのようなタイプなので、適当なグリップ候補が無いのでそのままです。黒に近い濃い色のチェッカー入り木グリが見つかったら交換するつもりです。
余裕があれば新品モデルを保存用に手に入れたいのですが、軍事費不足の現状では当分無理ですねw
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト