「第82回ビクトリーショー」に行ってきたw
GW2日目の30日(日)、都立産業貿易センター台東館で開催された「第82回ビクトリーショー」に行ってきました。

GW恒例イベントですが開催時間1時間前から行列ができているのも恒例ですね。目当てのトイガン会場の7階まで、階段で上がるのがしんどい事。年ですねw 行列でスローなのと、踊り場で迂回するフロアが無ければ、たどり着けないかもしれません。
今回はトイガンが1フロア、ミリタリー系が2フロアの3フロア構成。ネットの台頭でイベントの魅力が低下していると言われていますが、この規模が維持できているのは凄いですね。
目当ての「ショウエイ」さんのブースでは、期待の新製品G43のエアガンがサンプル展示も無かったのには少々がっかり。いろいろなアイデアとともに調製箇所が多いために、お披露目が遅れているとのこと。密かに期待していたモデルガン化は絶対無いそうなので、余計がっかりしました。 もっとも20年前の値段が20万オーバーだったから、実現しても価格がね。
HP改装中で、音信が途絶えている「MULE」さんのブースは、社長が体調不良で不参加の手書き告知と、数点の物販品のみ。しかもCAW製品が殆ど無い状態だったので、どうしちゃったの?状態でした。またまた色んな憶測が飛び交うんでしょうけど、早く健在ぶりをアピールして欲しいですね。

今回の戦利品。「ノーベルアームズ」ブースで入手した「TMドット」。「ショウエイ」ブースで手に入れた「FG42スリングのB級品」。「LOWSHIP」ブースで入手した「ステアーTMP用の実銃用ストック」は大バーゲンの超掘り出し物でした。
「サークル切粉」さんのブースで見つけた「ポリマーCPカートのローダーツール」と「TK RED」さんのブースで入手した「タナカEVOカート用のスピードローダー」。両方とも3Dプリンターで作っているようですが実用度満点で、個人のアイデアが形になる凄い世の中になったものです。
戦利品それぞれの詳細は後ほど紹介しますが、今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

GW恒例イベントですが開催時間1時間前から行列ができているのも恒例ですね。目当てのトイガン会場の7階まで、階段で上がるのがしんどい事。年ですねw 行列でスローなのと、踊り場で迂回するフロアが無ければ、たどり着けないかもしれません。
今回はトイガンが1フロア、ミリタリー系が2フロアの3フロア構成。ネットの台頭でイベントの魅力が低下していると言われていますが、この規模が維持できているのは凄いですね。
目当ての「ショウエイ」さんのブースでは、期待の新製品G43のエアガンがサンプル展示も無かったのには少々がっかり。いろいろなアイデアとともに調製箇所が多いために、お披露目が遅れているとのこと。密かに期待していたモデルガン化は絶対無いそうなので、余計がっかりしました。 もっとも20年前の値段が20万オーバーだったから、実現しても価格がね。
HP改装中で、音信が途絶えている「MULE」さんのブースは、社長が体調不良で不参加の手書き告知と、数点の物販品のみ。しかもCAW製品が殆ど無い状態だったので、どうしちゃったの?状態でした。またまた色んな憶測が飛び交うんでしょうけど、早く健在ぶりをアピールして欲しいですね。

今回の戦利品。「ノーベルアームズ」ブースで入手した「TMドット」。「ショウエイ」ブースで手に入れた「FG42スリングのB級品」。「LOWSHIP」ブースで入手した「ステアーTMP用の実銃用ストック」は大バーゲンの超掘り出し物でした。
「サークル切粉」さんのブースで見つけた「ポリマーCPカートのローダーツール」と「TK RED」さんのブースで入手した「タナカEVOカート用のスピードローダー」。両方とも3Dプリンターで作っているようですが実用度満点で、個人のアイデアが形になる凄い世の中になったものです。
戦利品それぞれの詳細は後ほど紹介しますが、今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト