実銃用ステアー TMPストック
ビクトリーショーで入手した戦利品のチェック&メンテの第1弾は「実銃用ステアー TMP用ストック」です。

ステアー社が開発したTMPはMP5シリーズの対抗馬として94年に発売されましたが、販売不振で2001年で生産中止になっています。当初はコンパクト化のためにストックレス構造でしたが、命中率UPのために、後にオプションでストックが作られました。
今回入手したのは、その実銃用のTMPストックです。3・4年位前までは無可動実銃を扱う「シカゴレジメンタル」さんで扱っていましたが、高価で手が出せないままだったのを運良く入手した次第です。

販売していた「LOWSHIP」さんの話では「依託商品とのことで詳しいことは分からないが実銃用じゃない」ぐらいの投げ売り状態でした。購入後調べたら実銃用ストックに間違いなかったんですが、全体的にかなり汚れている上に金属パーツにはサビが出ていたので、早速レストア&クリーニングをしてみました。

▲ 購入時の固定用レバー

▲ リブルーイング後の固定用レバー
ストック右側にあるスチール製のストック固定用レバーは、分解できないのでストックに付いたままの状態でサビを落とし、スチール用ブルー液でブルーイングしました。

▲ 購入時のスリング用スイベル

▲ リブルーイング後のスリング用スイベル
同様に左側のスリング用スイベルもサビを落としてブルーイング。こちらも分解できなかったため、取り付けた状態のままサビを落としてブルーイングしましたが、なんとか仕上がりました。その他の金属パーツも仕上げ直して、ストック全体を水洗いしてからドライヤーで乾燥〜注油して完成です。


サビと汚れが落ちてからよく見ると、ほぼ未使用新品並の状態のようですね。シカゴレジメンタルさんが販売していたストックは、ステアー社の未使用在庫品を仕入れてきたと言ってたので、それが巡り巡ってきたのかもしれませんね。
今日はここまで!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

ステアー社が開発したTMPはMP5シリーズの対抗馬として94年に発売されましたが、販売不振で2001年で生産中止になっています。当初はコンパクト化のためにストックレス構造でしたが、命中率UPのために、後にオプションでストックが作られました。
今回入手したのは、その実銃用のTMPストックです。3・4年位前までは無可動実銃を扱う「シカゴレジメンタル」さんで扱っていましたが、高価で手が出せないままだったのを運良く入手した次第です。

販売していた「LOWSHIP」さんの話では「依託商品とのことで詳しいことは分からないが実銃用じゃない」ぐらいの投げ売り状態でした。購入後調べたら実銃用ストックに間違いなかったんですが、全体的にかなり汚れている上に金属パーツにはサビが出ていたので、早速レストア&クリーニングをしてみました。

▲ 購入時の固定用レバー

▲ リブルーイング後の固定用レバー
ストック右側にあるスチール製のストック固定用レバーは、分解できないのでストックに付いたままの状態でサビを落とし、スチール用ブルー液でブルーイングしました。

▲ 購入時のスリング用スイベル

▲ リブルーイング後のスリング用スイベル
同様に左側のスリング用スイベルもサビを落としてブルーイング。こちらも分解できなかったため、取り付けた状態のままサビを落としてブルーイングしましたが、なんとか仕上がりました。その他の金属パーツも仕上げ直して、ストック全体を水洗いしてからドライヤーで乾燥〜注油して完成です。


サビと汚れが落ちてからよく見ると、ほぼ未使用新品並の状態のようですね。シカゴレジメンタルさんが販売していたストックは、ステアー社の未使用在庫品を仕入れてきたと言ってたので、それが巡り巡ってきたのかもしれませんね。
今日はここまで!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト