MAGPUL PTS FPG コンバージョンキット 実射動画
さて今回は、以前紹介した「MAGPUL PTS FPG コンバージョンキット」の実射編です。

ボックス型の状態から、チャージングハンドルを引くと。

フレームが半分に割れて、中からマガジンが出てきます。

割れた部分が180度回転してロックされるとカービンタイプになって、トランスフォームの完成です。
このギミック自体は神経質で手に持つ角度によって、ストックが固定されなかったりハンマーがコッキングされなかったりします。更に所持モデルはスライドをアルミ製に変えたり、サードパーティ製のロングバレルを使用したりしているので、作動バランスがあまり取れていないようです。

室温22度で0.2gBB弾を使用したときの初速は80m/s前後と、かなり高めになっています。BB弾の発射にガスが使われすぎているので、ブローバック用のガスが少なくなっている印象です。
グロック用ロングマガジンの装弾数は49発ですが、まともに作動させるためには装弾数を30発前後にするのが良さそうです。この手のキワモノだからこそ、最終弾発射後にはホールドオープンしないとがっかりしてしまいます。
夏までに全体バランスを考えた調整を施して、再度動画をUPしてみようと思っています。もう少しスカッとした動画になると良いんですけど。
「MAGPUL PTS FPG コンバージョンキット」の 実射動画はこちら
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

ボックス型の状態から、チャージングハンドルを引くと。

フレームが半分に割れて、中からマガジンが出てきます。

割れた部分が180度回転してロックされるとカービンタイプになって、トランスフォームの完成です。
このギミック自体は神経質で手に持つ角度によって、ストックが固定されなかったりハンマーがコッキングされなかったりします。更に所持モデルはスライドをアルミ製に変えたり、サードパーティ製のロングバレルを使用したりしているので、作動バランスがあまり取れていないようです。

室温22度で0.2gBB弾を使用したときの初速は80m/s前後と、かなり高めになっています。BB弾の発射にガスが使われすぎているので、ブローバック用のガスが少なくなっている印象です。
グロック用ロングマガジンの装弾数は49発ですが、まともに作動させるためには装弾数を30発前後にするのが良さそうです。この手のキワモノだからこそ、最終弾発射後にはホールドオープンしないとがっかりしてしまいます。
夏までに全体バランスを考えた調整を施して、再度動画をUPしてみようと思っています。もう少しスカッとした動画になると良いんですけど。
「MAGPUL PTS FPG コンバージョンキット」の 実射動画はこちら
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト