ビクトリーショーンの戦利品w
先日のビクトリーショー最大の戦果は先に紹介した「(旧)和室工房 B&T VP9」でしたが、それ以外の戦利品も紹介します。

大型出費の後なので全般的にこぢんまりとしていますが、お買い得だったのがTOP製 MP40用スリングのデッドストック。本革製で、形状的にも実銃用に準じているので中々リアル。それで価格が元値の3割程度でした。マルシンMP40用ですね。
実銃用カートBOXは9mmの100発用。特に価格が安かったわけでは無いのですが、実銃用カートBOXでヒンジ部分が180度開くのは種類が少ないんです。現在MGCのM11の発火準備を進めているので、カート整理のために購入しました。
白い樹脂製のカートベースはTK−REDさんのブースで購入したもの。キャップをカートに詰めるためのカートの保持台です。これもM11用の発火用に揃えてみました。
季節的にはGBBなんですけど、タニコバ×MULEのコラボがあったり、CAWからM11のリバイバルが予定されている(ここは製品がいつ出るか全く分かりませんが)なんて話があったり、モデルガンも面白くなりそうな気配がありますね。
8月もイベント続きなので、色々期待ですw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

大型出費の後なので全般的にこぢんまりとしていますが、お買い得だったのがTOP製 MP40用スリングのデッドストック。本革製で、形状的にも実銃用に準じているので中々リアル。それで価格が元値の3割程度でした。マルシンMP40用ですね。
実銃用カートBOXは9mmの100発用。特に価格が安かったわけでは無いのですが、実銃用カートBOXでヒンジ部分が180度開くのは種類が少ないんです。現在MGCのM11の発火準備を進めているので、カート整理のために購入しました。
白い樹脂製のカートベースはTK−REDさんのブースで購入したもの。キャップをカートに詰めるためのカートの保持台です。これもM11用の発火用に揃えてみました。
季節的にはGBBなんですけど、タニコバ×MULEのコラボがあったり、CAWからM11のリバイバルが予定されている(ここは製品がいつ出るか全く分かりませんが)なんて話があったり、モデルガンも面白くなりそうな気配がありますね。
8月もイベント続きなので、色々期待ですw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト