fc2ブログ

浅草ブラックホールで、タニコバ M1911A1カスタムを見てきましたw

8月11日〜13日に開催されている「夏祭り浅草ブラックホール」を、夏の恒例行事として見に行ってきました。

会場に付いたのは10時半頃でしたが、一部でまだブース準備が終わってなかったりして全体に緩み感が漂っていたのが気になりました。相変わらず1フロアを持てあますような出店数ですが、タニオ・コバブースとB.W.C。ブースのモデルガン試射コーナーの発砲音のお陰で、雰囲気は結構盛り上がっていました。

GM7.5M1911A1カスタム

タニオ・コバブースに展示してあったのが、MULEとのコラボモデル、GM7.5 M1911A1ガバメント・カスタムです。本体は製品サンプルでしたがパッケージを含め、ほぼこのまま発売されるそうです。

M1911A1用のパーツをMULEが製作し、タニオコバが製造・組立をしてMULEから発売されるとのこと。MULEサイト以外にも一般流通でも販売されるようです。

GM7.5M1911A1カスタム2

気になる販売価格は正価32,800円と、GM7.5からはUPしてますが、カスタム扱いで木グリ付属ならギリ妥当な感じです。発売は9月を予定しているそうで(製造がタニオ・コバなので、それ程遅れは無さそうです)、生産数は500丁程度とのことです。

GM7.5M1911A1カスタム3

発火方式はダブルヘッドのオープンデトネーターBLKで、ポリマーオープンカートが復活したのも嬉しいですね。シリーズ70も良いけれど、軍用ガバメントにはやっぱり惹かれます。

近々発売と言うことで、今回タニオ・コバブースにあった、タニオ・コバカスタムのCAWデトニクスはスルーしましたが、デトニクス用オープンカート用デトネーター&ハンマースプリングセットを入手したので、MGCデトニクスに組み込んでみるつもりです。

ブラックホール自体は往年の活況は無くなりましたが、タニオ・コバとB.W.C.が出展しているので、自分を含めて年配のモデルガンファンが結構集まっていました。もう少しモデルガン寄りの出展者を誘致すれば、新たな特徴のあるイベントになる可能性はあると思うんですが、どうですかね。

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR