fc2ブログ

BONDIC(ボンディック)スターターキット

以前から気になっていた「BONDIC(ボンディック)スターターキット」を入手しました。

ボンディック

液体プラスチックを紫外線を使って硬化させる、補修・接着剤で、液体プラスチック自体は透明で、硬化させた後は切断や研磨も可能で、接着以外にもパテ埋や、型に流し込んでパーツの造型にも使えるとの触れ込みです。

ボンディック2

本体はスティック状で、丸いオレンジの部分が紫外線発光部で、反対側のキャップを外すと液体プラスチックが入っています。ご丁寧にアルミ製のケースが付いてくるので、紛失防止にもなりますね。

ボンディック3

試しにコードの被膜が破れたスマホ用のケーブルで試してみました。この手のケーブルは大抵コネクタの根本に近いケーブルの被膜が駄目になるんですよね。最初に液体プラスチックを塗っていきます。透明なので、どこに塗ったかわかりにくいのが難点ですが、一挙に塗らないようにするのが良いようです。

ボンディック4

塗り終わったら紫外線を当てていきます。取説には4秒で硬化する旨書かれていますが、厚く塗ったりすると硬化時間が余計にかかります。今回は破れた部分周辺も補強の意味で塗ってみました。

硬化した後は、白化しない瞬接を盛った跡のようになります。弾力性もあるようなので、直ぐに割れたりすることも無さそうです。暫く使ってみないと実際の耐久性はわかりませんが、断線する不安が払拭できたのは大きいですね。

トイガン等の補修にも使えそうなので、今後も活用の幅が広がりそうな感じです。強度や硬度などは使用しているうちにハッキリするでしょう。ゴム系やポリエチレンには使えないみたいですが、正直面白いですね。

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR