fc2ブログ

バンプストックの記憶

ラスベガスの痛ましい事件で、注目された「バンプストック」。いつからこんな名称が使われたかは分かりませんが、2011年には「SSR15 ストック」の名称でM4カービン用のモノが市販されていたようです(詳細はGUN誌2011年11月号を参照して下さい)。

バンプストック

過去ににグァムで撃ったこともありますが、左腕でフォアハンドを前方に引っ張ることで、ストックの定位置に固定された右手人差し指でトリガーを引くことになるので、狙って撃つのは難しかったですね。

バンプストック2

おまけにフルオート(疑似ですが)の反動で銃口が上に振られるので、上手く集弾させるのには練習が必要ですね。どちらかというと実用性(フルの実用性なんて対人以外無いんですが)よりも、撃って楽しむオモチャ感覚のアクセサリーだと思ったのが当時の正直な感想です。

実際に事件が起こった以上、合法だった「バンプストック」に何らかの規制がかかると思いますが、銃本体の規制はアメリカの国土の広さや、既に行き渡っている銃の数を考えると難しいのが現実でしょうね。

公開され多現場ホテルの室内画像に写っていた、トイガンで見慣れた多数のM4系ライフルやマガジンが床に散乱している様子には、言い知れぬ恐怖と狂気を感じます。
他所の国ながら、この手の事件はホントやりきれないですね。

SSR15付きM16A2タイプの記事と実射動画はこちら

今日はここまで!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR