KJワークス CzP−09 DUTY用 スレッドバレル
さて今回も前回に引き続き、部屋の整理で発掘した放置品「KJワークス CzP−09 DUTY用 スレッドバレル」です

これは期限が迫った楽天ポイントを使って秋頃に入手したもので、商品名は「Honeybee WAREHOUSE Cz P-09DUTY SAS アウターバレル」となっています。何とCz75のCo2GBBの販売会社が発売しているアクセサリーでした。
KJワークスの「Cz Pー09 DUTY」本体もこの会社から販売されているので、純正アクセ火と思ったら、別にKJワークス製のスレッドバレルがありました。

取り付けは、元のアウターバレルからピンを抜いてインナーバレルユニットを取り出し、スレッド付きバレルと交換するだけです。国産メーカーと違って海外メーカーのバレル周りの構造は非常にシンプルですね。集弾性と低いガス圧の作動バランスとかを考える必要が無いからなんでしょうね。

交換はポン付けで、作業時間は3分もかからない程度です。手動でインナーバレルユニットを動かしてみた感じでは、クリアランスも充分でオリジナルバレルの時と変わらない感じです。唯一残念なのはスレッド用のバレルキャップが付属しないところです。

組み上げてみるとアウターバレルがスレッド分延長されているので、全体バランスが良くなった感じです。「P−09 DUTY」特有のグリップが長すぎるイメージが薄れてオリジナルよりも格好良くなった気がします。この延長されたスレッド部分は14mmの逆ネジ仕様なので、汎用性は高そうです。

汎用性が高い割にショートサイレンサーしか見つからなかったので、絵的にはイマイチですがブローバックの作動には全く影響がありませんでした。国内正規販売の「P−09 DUTY」の性能が元々良いというのもあるんですが、スレッドバレル自体が無理なくフィットしているって事でしょうね。
ポイントで入手したのに想定していたよりも良いパーツだったので、得した感は大ですね。普段から楽天に貢いだ甲斐がありましたw
今日はここまで!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

これは期限が迫った楽天ポイントを使って秋頃に入手したもので、商品名は「Honeybee WAREHOUSE Cz P-09DUTY SAS アウターバレル」となっています。何とCz75のCo2GBBの販売会社が発売しているアクセサリーでした。
KJワークスの「Cz Pー09 DUTY」本体もこの会社から販売されているので、純正アクセ火と思ったら、別にKJワークス製のスレッドバレルがありました。

取り付けは、元のアウターバレルからピンを抜いてインナーバレルユニットを取り出し、スレッド付きバレルと交換するだけです。国産メーカーと違って海外メーカーのバレル周りの構造は非常にシンプルですね。集弾性と低いガス圧の作動バランスとかを考える必要が無いからなんでしょうね。

交換はポン付けで、作業時間は3分もかからない程度です。手動でインナーバレルユニットを動かしてみた感じでは、クリアランスも充分でオリジナルバレルの時と変わらない感じです。唯一残念なのはスレッド用のバレルキャップが付属しないところです。

組み上げてみるとアウターバレルがスレッド分延長されているので、全体バランスが良くなった感じです。「P−09 DUTY」特有のグリップが長すぎるイメージが薄れてオリジナルよりも格好良くなった気がします。この延長されたスレッド部分は14mmの逆ネジ仕様なので、汎用性は高そうです。

汎用性が高い割にショートサイレンサーしか見つからなかったので、絵的にはイマイチですがブローバックの作動には全く影響がありませんでした。国内正規販売の「P−09 DUTY」の性能が元々良いというのもあるんですが、スレッドバレル自体が無理なくフィットしているって事でしょうね。
ポイントで入手したのに想定していたよりも良いパーツだったので、得した感は大ですね。普段から楽天に貢いだ甲斐がありましたw
今日はここまで!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト