fc2ブログ

NB RMR サイト レプリカ

RMRサイトは、アメリカ「trijicon.inc」社が開発したダットサイトで、同社ACOGスコープ上に装着されたり、ハンドガンのスライド上に直接マウントできるコンパクトさと、高い耐久性を誇っています。※RMRはRuggedized Miniature Reflexの略で、耐久性のある小型リフレックスサイトの意味です。

RMRサイトレプ

今回紹介するRMRサイトはレプリカモデルで、Trijicon製 RMR Adjustable LEDモデル RM06 type2をモデルアップしています。ボディは金属製で、ホワイトで入れられたマーキング類は書体が多少太いものの実物通りで、レプリカの割には良く出来ています。実物には付属しないマウントや保護カバーも付属しています。

RMRサイトレプ11

この手のNBレプリカモデルは種類が多く紹介モデルが、分かりにくいため一応パッケージの画像も載せておきます。レプリカモデルの中には実物と同じ形状のプラスチックケースに入っているものもあるようです(箱にPPTとあるのものは評判が良いみたいですけど、箱のコピーは簡単なので目安程度に考えるべきですね)。

RMRサイトレプ2

レンズガード左側にある樹脂スイッチを押してON。順に押していくと4段階の照度調整ができます。右側の樹脂スイッチを押すと照度が一段階ずつ下がり押し続けるとOFFになります。機能が左右に分かれているので、覚えやすいですね。

サイトの調整はサイト後部上面と右側にある六角ネジを回しておこないます。実物はこのネジがコインようとなっています。レンズ自体はやや青みがかってはいるものの明るめで、実用性には問題なさそうです。

RMRサイトレプ3

マウントを外すと、いきなり電池がむき出しになります。防水とか大丈夫かと思いますがこの辺の作りは実物も同じ。スライドに取り付ける場合はオプションの防水プレートがあるみたいです。この辺の作りは大らかと言うのか何というのか分かりませんが、実物で改良もされていないんだから気にするところでもないのでしょう。

このサイトを入手したのは、以前に入手したサイバーガン社 「FNH FNX45」 に取り付けようと思ったからなので、次回は実際に取り付けてみます。

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR