HWS Kフレーム用ラウンド・サービスサイズ 木製グリップ その弐
先日紹介した「HWS Kフレーム用ラウンド・サービスサイズ 木製グリップ」を2日ほどかけて蜜蝋ワックスで仕上下をおこなったので、多少早いと思いましたがタナカ製M19 2.5インチに取り付けてみました。

多メーカーのグリップは微妙に合わないことが多いのですが、今回はピッタリ合いました。グリップ自体の加工は、グリップした側にあるフレーム固定用のピン穴を多少下側に広げる程度で済みました。気になるバックストラップ側のラインもピッタリで、純正グリップ並みですね。

グリップ前部にはタナカ純正のグリップアダプターを取り付けていますが、HWS製木グリとの干渉はありません。グリップアダプターをシルバーにしたのは単なる好みです。

以前付けていたアンクルマイクスのラバーグリップは握りやすくて好きなんですが、サービスサイズの木グリとグリップアダプターの組み合わせの方がM19には似合いますね。木グリの色合いも木目がしっかり出て、随分良くなりました。

握った感じは思ったよりもグリップの厚みがありますが、グリップアダプターがあるので手に馴染む感じです。Kフレームのラウンドバットはオーバーサイズやラバーグリップにすることが多かったので、この組み合わせは新鮮ですね。
リボルバーを久しぶりに弄りだした途端にコクサイさんの活動停止を聞いたので、余計感慨深いものがあります。早めにコクサイのリボルバーを引っ張りだ出してメンテとチェックをしないと。
今日はここまで!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

多メーカーのグリップは微妙に合わないことが多いのですが、今回はピッタリ合いました。グリップ自体の加工は、グリップした側にあるフレーム固定用のピン穴を多少下側に広げる程度で済みました。気になるバックストラップ側のラインもピッタリで、純正グリップ並みですね。

グリップ前部にはタナカ純正のグリップアダプターを取り付けていますが、HWS製木グリとの干渉はありません。グリップアダプターをシルバーにしたのは単なる好みです。

以前付けていたアンクルマイクスのラバーグリップは握りやすくて好きなんですが、サービスサイズの木グリとグリップアダプターの組み合わせの方がM19には似合いますね。木グリの色合いも木目がしっかり出て、随分良くなりました。

握った感じは思ったよりもグリップの厚みがありますが、グリップアダプターがあるので手に馴染む感じです。Kフレームのラウンドバットはオーバーサイズやラバーグリップにすることが多かったので、この組み合わせは新鮮ですね。
リボルバーを久しぶりに弄りだした途端にコクサイさんの活動停止を聞いたので、余計感慨深いものがあります。早めにコクサイのリボルバーを引っ張りだ出してメンテとチェックをしないと。
今日はここまで!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト