fc2ブログ

ENGINEER 鉄腕ハサミGT PH5

さて今回は、コクサイメモリアルシリーズを少し休んで、年末購入した「ENGINEER 鉄腕ハサミGT PH55 」です。

鉄腕バサミ

以前紹介した「ネジザウルス(自衛隊仕様)」を発売しているENGINEERというメーカーの万能バサミです。何でこの手のハサミが必要だったかというと、最近コスト削減のためだと思いますが、やたらと溶着されたブリュースターパックの商品が増えていて、通常のハサミやカッターだと中々切れない上に、切れ残しが出て最後まで開かないようなイライラする場面が増えてきたから。

鉄腕バサミ2

ネジザウルスを検索していた期間が長かったせいか、大手ECサイトのメールで紹介されたのが購入のきっかけでした。所見で見た目のごつさに惹かれて、ネジザウルスのメーカーが作っているということで、安心感みたいなものもありました。

刃渡りが短い気もしましたが、サイズ的には妥当な160mmなのなのと価格もメチャ高くもなかったので購入しました。

鉄腕バサミ3

刃先はストレートの部分とセレーション部分になっているので、堅いものから柔らかいものまで上手く切れるようになっています。0.5mm程度のアルミ板までは切れるようなので、工作などにも使えます。ワイヤーカッターや段ボールオープナー機能も付いていますが、この辺はあれば便利ってところでしょう。

実際に使ってみると、いちいち保護キャップを外すのが面倒ですが厚手のものも切りやすく、課題だったブリュスターパックの開封なんかは、刃も滑らずに簡単に切って開けることがでたので、結構重宝してます。


鉄腕バサミ4

保護キャップの必要性は あまり感じませんが、あった方が格好良いのは確かです。個人的にはジオン軍ぽいデザインに見えるので好きですね。最近知ったんですが鉄腕バサミGT ギガレッド」という色違いバージョンもあって、それこそザクのようです。

使い倒してから「赤い・・」方も買おうかなw

今日はここまで!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR