fc2ブログ

キム・アーレンズ Kフレーム用タクティカルFGグリップ

今回は、以前中古ショップで入手した「キム・アーレンズ Kフレーム用タクティカルFGグリップ」です。「FGグリップ」って恐らく「フィンガー グルーブ グリップ」の略でしょうね。

正価では中々手を出し辛いんですが、グリップ関係は中古だとかなり買い易い価格になるので嬉しいですね。当然欲しいグリップには中々出会えませんけど。

キムアーレンKグリップ

元々「レトロコンバットグリップ」が欲しかったんですけど、フィンガーグルーブも手に合ったのと色目も良いので入手しました。入手当時はココボロ製グリップが輸入出来なくなると騒がれていたのも後押ししましたね。

キムアーレンKグリップ2

右側グリップ内側にはお馴染み「Ahrends」のサインが入っています。仕様書が付いていなかったのでパチモノの可能性はゼロでは無いと思いますが、仕上げと形状からホンモノと判断しました。ネジもインチネジでしたしね。

キムアーレンKグリップ3

コクサイのM13に付けてみたら、バックストラップ部のラインが合いません。グリップフレームの形状違いというよりも、グリップの取り付け位置が前方に傾きすぎているような印象です。

フレームのグリップ上部の半円形の切り込み部分を加工すれば直りそうな感じですけど、今やM10本体が絶版品なのでそこは慎重に検討です。ちなみにタナカ製Kフレームにはほぼズレなくピッタリ付いたので、グリップ形状の問題では無さそうです。

キムアーレンKグリップ4

取り付けてみると、ルックスと握り心地も良いので中々気に入りました。握ったときに気になるほどではありませんが、バックストラップがはみ出ているのは残念です。

キムアーレンKグリップ5

リボルバーに限らずガバメントなんかも新しいグリップを入手する度に交換してましたね。その都度雰囲気が変わるし場合によってハズレもあったりしましたが、一つのトイガンを長く楽しむことが出来ました。

最近のポリマーオートは、そう考えると製品寿命が短いって事ですね。

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR