fc2ブログ

タナカ S&W M29 61/2インチ ジュピターF グリップ交換

さて今回は、先に紹介した「タナカ S&W M29 61/2インチ ジュピター フィニッシュ」のグリップ交換です。今回の候補は2つ、1つめは度々顔を出しているS&W純正のオーバーサイズグリップです。

タナカM29ジュピターF5

タナカのNフレームのグリップ部分は実銃サイズに限りなく近いようで、無加工で取付が出来ます。固定用ピン穴のサイズもピッタリなのは驚きますね。スチールジュピターフィニッシュの光沢と、ニス塗りの純正グリップはよく似合います。

タナカM29ジュピターF12

唯一残念なのが、バックストラップ部分のラインが若干合わないこと。グリップの方がフレームよりも大きめなんですね。もっとも実際に握った感じでは違和感を感じない程度の差ですから、ピッタリと言っても良いぐらいです。

タナカM29ジュピターF8

もう一つの候補が、CAW製のコークボトルタイプグリップです。手放したガスガンに付けていた余り物ですが、このグリップは握った感じが自分にはしっくりするんで好きなんです。

タナカM29ジュピターF9

CAWのグリップにはスクリューナットとカラーが付属していないので、タナカの純正グリップから取り外す必要があります。ポンチを使って裏から叩き出してCAWのグリップに付け替えるだけですが、これが意外と面倒。グリップに傷を付けないように慎重に外して、同じく斜めにならないよう慎重にグリップに叩き込むのって、以外と神経使うんです。

タナカM29ジュピターF10

さすがに社外品ながらタナカ専用グリップとして商品化しているだけあって、取付は無加工でサイズもピッタリです。今回のものは、最近のものよりも着色が薄めなのも良いですね。最初のダーティハリーに倣って、今回はCAW製グリップにすることにしました。

タナカM29ジュピターF11

ノーマルのM29HWと並べてみました。こちらも同じグリップに付け替えてたので芸が無い反面、仕上げの違いが分かりすぎる画像になりました。やっぱりジュピターフィニッシュは良いですね。次はパイソンかな。そうすると手持ちを整理しないと・・・・悩みますw

今日はここまで!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR