fc2ブログ

AG336 マルシン ダブルデリンジャー ブラックHW(6mmカート仕様)

さて今回は「マルシン ダブルデリンジャー ブラックHW(6mmカート仕様)」ガスガンです。

マルシンデリンジャー カート式2

昨年12月ぐらいに発売された、このデリンジャーは初のカート式(カートレス仕様も同時に発売されましたが)。心が動きましたが価格が高めだったのでスルーしてたら運良くオクで安く出ているのを入手しました。

マルシンデリンジャー カート式5

最初に8mmBB弾仕様で発売されたのは2003年頃だったと思うので、基本設計は随分古いはずですが、外見上はモデルガン並みに良く出来ています。さすがにバレルのテーパーは入っていませんが、ガスガンとしての性能はむしろプルーフされたものと言って良いでしょう。

マルシンデリンジャー カート式3

カートは真鍮製で、長さはチョット短めですがリアルな仕上がり。カート後部にパッキンが付いているので間違えてBB弾を入れてしまいそうですが、当然弾頭部に装弾します。

バレルを折る度に2発づつしか撃てないので、カートレスでもカート式でも手間的には大きく変わらないのでカートし気にしたのは正解ですね。カートがあるだけで雰囲気が全く違います。

マルシンデリンジャー カート式4

バレル上部の刻印が異なっていたり、グリップスクリューが異様に大きかったり気になる点はありますが、実銃のように装弾・排莢ができてBB弾が飛び、短いバレルでも、3mで5cm内に集弾できます。当然、弾道は山なりではありません。

マルシンデリンジャー カート式
左:CAW製デリンジャー、右:マルシン製デリンジャー

購入後に色々調べたら、やたら国産という文字が目に入ってきました。前モデルは海外生産でバリュープライスだったようです。気になってさらに調べたら、今でも流通在庫があるようで価格を見たら現行モデルの半額以下でした。

国産でHW、カート仕様だけで倍以上の価格になるとは、納得できないですね。カート仕様に惹かれ多野は確かでも、価格に阻まれたのは事実。この価格だったら、他に付加価値付けるとかしないと厳しいですね。逆に海外生産モデルが安すぎたって事かなw

マルシン ダブルデリンジャー の詳しいレビュー記事はこちら

今日はここまで!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR