STRIKE INDUSTRIES ガバメント用 ポリマーグリップ
さて今回は「STRIKE INDUSTRIES ガバメント用グリップ」です。

ディンプルパターンのグリップを探していて見つけたガバメント用のグリップです。「STRIKE INDUSTRIES」という聞き慣れないメーカーだったので、台湾辺りのトイガン用グリップかと思っていたら、一応アメリカの実銃用アクセサリーメーカーのようでした。

国内では「PTS」などでお馴染みの「アクセスオーバーシーズ」が輸入代理店になっているようです。流行のG10素材かと思ったら、単なるポリマーのようでした。一応アンビカットも入っているしマグウェル対応カットになっているのが、入手の決め手になりました。

WA製「 SIG キャリースコーピオン」の交換用に考えていたので、早速取付。一応無加工で取り付けできました。握った感じは、若干厚みが増してフィット感は出たものの、ディンプルパターンの滑り止め効果は、あまりないのが残念です。

マグウェル対応のカットがされているので、グリップエンドのラインがすっきりしたのが見た目上のポイントです。反面、WAオリジナルのヘキサゴンスクリューの頭が一回り小さいのが目立ってしまいました。ガタつきとかはありませんが気になりますね。

ドレスアップのつもりのグリップ交換でしたが、一長一短で思ったほど満足度は高くなかったです。どうでも良いような微妙なところですけど、こういうのは自己満の世界ですからね。グリップスクリューを変えるのは検討するにしても、やっぱりVZ製の「Simonich Gunner」グリップを入手すべきか、悩みます。
実銃はHOGUE製と専門誌には書かれていましたが実物は見たこともありませんし、「Simonich Gunner」グリップが一番雰囲気的に近いんですけど、これもあまり見かけないので運と出会い次第ですね。
今日はここまで!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト