KSC MASADA ショーティ用フラッシュハイダー
今回は久しぶりのKSCがらみのアクセサリー「MASADA ショーティ用フラッシュハイダー」です。

今年発売されたKSC製MASADAショーティ、遅すぎたバレルバリエーションの発売でしたが、新型フラッシュハイダーとMOEタイプのレイルアダプターが付属するのが特徴でした。所有しているMASADAは既にKWA製のショーティー用バレルに交換済みだったので、躊躇無くスルー。
今回ショーティ用の純正アルミ製フラッシュハイダーを入手できたので、KSC純正ショーティモデルに近づけてみました。

フラッシュハイダーはアルミ製のアルマイト仕上げ。十字スリットの機械加工と思われる精度の高さが良いですね。14mm逆ネジ仕様で、別パーツとなっているネジ部分を動かしてスリットの向きを調整できるのが良いですね。

純正パーツなので、色目の違和感もありません。通常のハイダーよりも全長は長くなりますが、デザイン的には、こちらの方が好みです。

MASADAを入手したのが3年前、KWA製のショートバレルを入手したのが昨年で、今年がフラッシュハイダー。何だかんだと長期間楽しませて貰っています。
個々のパーツで揃えた分確実にコストアップにはなっていると思いますが、バレルが二本以上ないとMASADAのクイックバレルチェンジシステムが楽しめないので、仕方ない部分です。幸か不幸かKSCが内部の改良をしていないこともありますが、一つのトイガンを長く楽しめるのって大事です。
海外メーカーが行っているバージョンアップキットみたいな手法も、長く楽しむ方法としてはアリですねw
今日はここまで!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

今年発売されたKSC製MASADAショーティ、遅すぎたバレルバリエーションの発売でしたが、新型フラッシュハイダーとMOEタイプのレイルアダプターが付属するのが特徴でした。所有しているMASADAは既にKWA製のショーティー用バレルに交換済みだったので、躊躇無くスルー。
今回ショーティ用の純正アルミ製フラッシュハイダーを入手できたので、KSC純正ショーティモデルに近づけてみました。

フラッシュハイダーはアルミ製のアルマイト仕上げ。十字スリットの機械加工と思われる精度の高さが良いですね。14mm逆ネジ仕様で、別パーツとなっているネジ部分を動かしてスリットの向きを調整できるのが良いですね。

純正パーツなので、色目の違和感もありません。通常のハイダーよりも全長は長くなりますが、デザイン的には、こちらの方が好みです。

MASADAを入手したのが3年前、KWA製のショートバレルを入手したのが昨年で、今年がフラッシュハイダー。何だかんだと長期間楽しませて貰っています。
個々のパーツで揃えた分確実にコストアップにはなっていると思いますが、バレルが二本以上ないとMASADAのクイックバレルチェンジシステムが楽しめないので、仕方ない部分です。幸か不幸かKSCが内部の改良をしていないこともありますが、一つのトイガンを長く楽しめるのって大事です。
海外メーカーが行っているバージョンアップキットみたいな手法も、長く楽しむ方法としてはアリですねw
今日はここまで!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト