CABLE BITE シン・ゴジラ(ゴジラ第2形態)
土日2日がかりで、何とかパソコンの状態が元に戻りました。問題と思われた「iTune」を設定関連だけを削除してから、OSごと入れ直したのでカーネルパニックは起きなくなりました。
一安心と思ったら、今度は何故か「iTune」に入れてあった膨大な音楽データと動画データが読み込まれなくなりパニックに。何とか元データを再度「iTune」にドラッグし直したら、読み込まれましたがこれは原因不明。元に戻ったのでしばらくは様子見です。
外付けHDDの不具合も、パソコン電源連動型タップを使用しないように繋ぎ直したら異常が見られなくなったので、こちらもこの状態で様子見です。トラブル時には「Time Machine」が役に立たないのが改めて分かったので、ついでにバックアップ体制も見直しました。
修復に約一週間、久々にパソコン相手に有意義(無駄な)時間を費やしました。
さて前置きが長くなりましたが、今回は「CABLE BITE シン・ゴジラ(ゴジラ第2形態)」です。

CABLE BITE とは、iPhone等の充電に使われるケーブルの断線防止用のアクセサリーですが、発売時に品切れで入手できなかった「シン・ゴジラ(ゴジラ第2形態)」タイプをようやく手に入れました。

ケーブルに合わせた小さいサイズなのに、なかなかリアルにできています。通称の「蒲田くん」のイメージに合わせてかわいくデフォルメされていますが、映像ではもう少しグロいですよね。

ケーブルへの装着はワンタッチ。ケーブル先端とケーブルのつなぎ目部分をカバーして曲がらなくするので、断線対策効果はありそうです。

iPhoneに接続した時の見た目が良いんですよね。ネットで買うと本体単価と送料のバランスに悩むのが難点ですが、今年一押しの和みアイテムです。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします
一安心と思ったら、今度は何故か「iTune」に入れてあった膨大な音楽データと動画データが読み込まれなくなりパニックに。何とか元データを再度「iTune」にドラッグし直したら、読み込まれましたがこれは原因不明。元に戻ったのでしばらくは様子見です。
外付けHDDの不具合も、パソコン電源連動型タップを使用しないように繋ぎ直したら異常が見られなくなったので、こちらもこの状態で様子見です。トラブル時には「Time Machine」が役に立たないのが改めて分かったので、ついでにバックアップ体制も見直しました。
修復に約一週間、久々にパソコン相手に有意義(無駄な)時間を費やしました。
さて前置きが長くなりましたが、今回は「CABLE BITE シン・ゴジラ(ゴジラ第2形態)」です。

CABLE BITE とは、iPhone等の充電に使われるケーブルの断線防止用のアクセサリーですが、発売時に品切れで入手できなかった「シン・ゴジラ(ゴジラ第2形態)」タイプをようやく手に入れました。

ケーブルに合わせた小さいサイズなのに、なかなかリアルにできています。通称の「蒲田くん」のイメージに合わせてかわいくデフォルメされていますが、映像ではもう少しグロいですよね。

ケーブルへの装着はワンタッチ。ケーブル先端とケーブルのつなぎ目部分をカバーして曲がらなくするので、断線対策効果はありそうです。

iPhoneに接続した時の見た目が良いんですよね。ネットで買うと本体単価と送料のバランスに悩むのが難点ですが、今年一押しの和みアイテムです。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト