MG521 MGC(TAITO)パイソンPPCカスタム 4インチ その弐
さて今回は「MGC(TAITO)パイソンPPCカスタム 4インチ」の続きです。

付属していた、キャスト製と思われる樹脂製グリップです。オリジナルグリップみたいな話でしたけど、個人のオリジナルか本来の意味のオリジナルかは不明。自分的には、店頭で見たようなあやふやな記憶があるので、TAITOオリジナルだと思っています。
木目は塗装で、見方によっては合板ぽく見えなくもないですね。状態自体はスレキズがあって、あまりよくありません。

裏側の片側の塗装が剥げているのは、目的は分かりませんが前所有者が剥がそうとしたようですね。TAITO時代のキャスト製グリップを見ると悲しくなってきますが、見かけよりもしっかり作られているので、個人が作ったものではなさそうです。

PPCカスタムに取り付けてみると、思ったよりもしっくりきます。MGC時代の木製グリップを意識しているのかと思ったら、シルエット的には全然違ってました。細身で結構握りやすいグリップです。

それでも塗装されたグリップ自体が受け付けられないので、このグリップに戻すのは無しですね。ダメージがあるグリップの仕上げ直しをする気も無いので、資料として保存することにしました。モスボールという名のお蔵入りです。
MGCのパイソンシリーズは交換グリップに制約があるのが、難点ですね。オリジナルのグリップが未だに高価で取引されているのが分かりますね。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

付属していた、キャスト製と思われる樹脂製グリップです。オリジナルグリップみたいな話でしたけど、個人のオリジナルか本来の意味のオリジナルかは不明。自分的には、店頭で見たようなあやふやな記憶があるので、TAITOオリジナルだと思っています。
木目は塗装で、見方によっては合板ぽく見えなくもないですね。状態自体はスレキズがあって、あまりよくありません。

裏側の片側の塗装が剥げているのは、目的は分かりませんが前所有者が剥がそうとしたようですね。TAITO時代のキャスト製グリップを見ると悲しくなってきますが、見かけよりもしっかり作られているので、個人が作ったものではなさそうです。

PPCカスタムに取り付けてみると、思ったよりもしっくりきます。MGC時代の木製グリップを意識しているのかと思ったら、シルエット的には全然違ってました。細身で結構握りやすいグリップです。

それでも塗装されたグリップ自体が受け付けられないので、このグリップに戻すのは無しですね。ダメージがあるグリップの仕上げ直しをする気も無いので、資料として保存することにしました。モスボールという名のお蔵入りです。
MGCのパイソンシリーズは交換グリップに制約があるのが、難点ですね。オリジナルのグリップが未だに高価で取引されているのが分かりますね。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト