fc2ブログ

「所ジョージの世田谷ベース38」 ネコ・パブリッシング刊

さて今回は「所ジョージの世田谷ベース38」です。

世田谷

サブタイトルに「SATAGAYA BASE GUN COLLECTION」と付いているように、所ジョージ氏の所有するトイガンコレクションと楽しみ方を紹介したMOOK本です。

BSフジで放送されている「所さんの世田谷ベース」の最近の特集「世田谷シューティング」から派生した企画だと思いますが、驚くのはコレクションの幅の広さと、自己カスタムの多いこと。水鉄砲やナーフに始まり、エアガンやモデルガンまでは想定の範囲内にしても子供むけトイガンまでは、普通なかなか目が行き届きません。

カスタムにしても基本オリジナルの遊び向けカスタムなので、コレクション価値云々は関係なし。何らかの手を入れると言うことに価値を見いだしているんでしょうね。よくもまあ作業する時間とエネルギーがあると思って感心します。

思えば昔は箱なんかもすぐに捨てて、何も考えずに発火して、サイトを変えてみたり色を入れたり普通に手を加えてましたね。いつの頃からかオリジナルのままに箱に入れて保存して、発火もしなくなっちゃいました。

遊びの本質って、確かにこの本に書いてあることなんですよね。コレクター心が付いてきたり、いざというときの下取りを考えたりするのは、本来遊びの対極にある行為ですね。

趣味の世界なのですべてに同意できるわけではありませんが、遊びについて考えさせられるところは多い本です。何よりも60過ぎてこういう遊びをしてる人がいることだけで、励みになりますねw

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR