fc2ブログ

AG348 Carbon8 M45CQP

本日帰宅したら、予約していた期待の新製品が届いていました。
早速開封して見ましたが、新製品でワクワクするのは久々です。

Carbon8 M45CQP

届いたのは「Carbon8(カーボナイト)」というブランドの新製品「Carbon8 M45CQP」で、作動にCO2を使ったガバメントタイプのGBBです。

「Carbon8(カーボナイト)」というブランドはエアガンアクセサリーやKJワークスの国内販売を行っている「HoneyBee WAREHOUSE(株式会社 ハッチ)」が2017年に「Cz75 Co2 GBB」のために作ったブランドで、「M45CQP」が第2弾と言うことになります。

Carbon8 M45CQP2

海外メーカーの既存製品をベースに日本向け仕様のトイガンを作らせて販売しているのスタイルで、国内の初速規制に合わせるだけでは無く、フレーム&スライドの素材変更や全日本トイガン安全協会(STGA)の安全基準に適合させるように改良が加えられているので、安全度はかなり高いと思われます。

本体はMEUピストルにレイルフレームを組み込んだようなオリジナルモデルで、スライド刻印もオリジナルとなっていますが、雰囲気的には良い感じに仕上がっています。パーティングラインなどの処理は甘いですけど、価格も低めなので気になったら個人で仕上げれば良いレベルです。

Carbon8 M45CQP5

気になるシングルカラムマガジンへのCO2ボンベの挿入は、マガジン横からボンベを入れて、下からスクリューで固定する方式です。当然マガジンの左右幅よりもボンベ幅があるので、はみ出す形にはなりますが、フレーム内部の形状を変えることで上手く収めています。グリップ交換もある程度の加工で実銃ようグリップが装着できるようです。

Carbon8 M45CQP3

特にマガジンバンパーの出っ張り以上にマガジンが長くなっていないために、マガジンを装着したときに全く違和感がありません。CQBタイプのガバをモデルアップしているのは大正解ですね。
このサイズでマガジンが作れるのなら、前作の「CZ75」のマガジン長も変更して欲しいぐらいです。

Carbon8 M45CQP8

時間が無くて、まだ撃ち込んではいませんが室温17°でも激しいブローバックを見せます。特に新しいボンベの時は作動音も大きすぎるぐらいです。低温に強いCO2の面目躍如です。1ボンベで90発前後の燃費のようですが、これだけしっかり作動するだけでも充分楽しいですね。

気になる初速は0.2gBB弾使用時で84m/s前後。新規ボンベ挿入後は若干高くなるようですが、それでも0.7J未満といったところです。KSCのようにリアルライブメカなので、スライドを引いてからで無いと初弾が撃てないのも良いですね。

耐久性など暫く使用しないと分からない部分もありますが、なんとも楽しいモデルですw

Carbon8 M45CQPの詳しいレビュー記事はこちら

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR