ノーベルアームズ Sure Hit 432FPS その弐
さて今回は「ノーベルアームズ Sure Hit 432FPS」の続きです。豊富なオプションパーツをセレクトしてセットアップしてみました。

一番のポイントは、折角付属していたMRSマウントの活用です。もうサバゲなんかもしないので、見た目重視のセットアップですけれども、近距離対応している感が良いですね。

接眼部のオープンキャップはオミットして、ラバーアイピースをセットしました。見た目的な部分もありますが、アイピースごと視度調整リングを回せるので微調整のしやすさを重視しました。
また、この432FPSはレンズは明るくて良いのですけれど、アイリリーフが4cmと短い上にアイボックスが狭い(ケラレやすい)ので、アイピースがあった方がガイド代わりになって狙いやすいという理由もあります。

対物レンズ側は、長さのバランスを考えてキルフラッシュにオープンキャップという組み合わせにしています。キルフラッシュの代わりにレンズガードという組み合わせも有りですね。キャップはMRSに干渉するので横向きに開くようにしています。

搭載したのはマルイのM4MWSで、中々良いバランスです。スコープの高さはスペーサー付きでちょうど良い感じですけれど、サブのMRSサイトは位置が高すぎて使いづらいですね。10m程度だと本体の
432FPSでも狙えるし、それよりも近い距離だとMRSサイトだとパララックスがありすぎるし、中々微妙。
当面は見栄え重視でこのままにするとしても、MRSはハンドガンに転用する可能性大ですねw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

一番のポイントは、折角付属していたMRSマウントの活用です。もうサバゲなんかもしないので、見た目重視のセットアップですけれども、近距離対応している感が良いですね。

接眼部のオープンキャップはオミットして、ラバーアイピースをセットしました。見た目的な部分もありますが、アイピースごと視度調整リングを回せるので微調整のしやすさを重視しました。
また、この432FPSはレンズは明るくて良いのですけれど、アイリリーフが4cmと短い上にアイボックスが狭い(ケラレやすい)ので、アイピースがあった方がガイド代わりになって狙いやすいという理由もあります。

対物レンズ側は、長さのバランスを考えてキルフラッシュにオープンキャップという組み合わせにしています。キルフラッシュの代わりにレンズガードという組み合わせも有りですね。キャップはMRSに干渉するので横向きに開くようにしています。

搭載したのはマルイのM4MWSで、中々良いバランスです。スコープの高さはスペーサー付きでちょうど良い感じですけれど、サブのMRSサイトは位置が高すぎて使いづらいですね。10m程度だと本体の
432FPSでも狙えるし、それよりも近い距離だとMRSサイトだとパララックスがありすぎるし、中々微妙。
当面は見栄え重視でこのままにするとしても、MRSはハンドガンに転用する可能性大ですねw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト