fc2ブログ

Cz75用Vzグリップ

暫く市場から無くなっていたCz75用のVzグリップが、再入荷されてきたようなので思い切って入手しました。

この手の輸入アクセは躊躇していると、すぐ無くなる上に再入荷まで時間がかかるんですよね。

CZ75VZグリップ

入手したグリップは何種類もあるVz製Cz75用グリップの内「PALM SWELL TACTICAL DIAMONDS BLACK GRAY」と言う名称のもの。

Vzグリップの商品名は相変わらず分かりにくいですけど「PALM SWELL」は膨らみのあるグリップデザイン(椰子の実状の膨らみって事?)を、「 TACTICAL DIAMONDS」は滑り止めテクスチャーのタイプ(細かいDiamond型)、「BLACK GRAY」は素材カラーという意味合いですね。

CZ75VZグリップ2

表側だけ見ると単純な形状に思えるCZ75用グリップ裏面は結構複雑な形状で、3段も段差があります。その分価格に反映されていて、シンプルなガバメント用よりも10$程度高くなっています。

ちなみに、グリップサイズは価格に関係ないようで、ベレッタM92やHP等の段差のあるグリップは本国価格では全て同じ価格(VzグリップのHPより)です。

CZ75VZグリップ4

最近のトイガンは大抵無加工で実銃グリップが付きますが、手持ちのCz75のトイガンで試してみるとCarbon8製Cz75の場合は、多少ガタがあるものの無加工で取り付け可能でした。スクリュー部分にワッシャー状のカマセを入れればガタも無くなりそうです。

残念な点はバックストラップのラインが微妙に合っていません。握って気になると言うほどではありませんけど、見てくれ上は気になりますね。

CZ75VZグリップ9

KSC製Cz75にも無加工で取り付けできました。こちらはガタもなくバックストラップのラインも綺麗に合っています(実際には右側のグリップスクリューをキツ目に締めなてガタを取っています)。

元々KSC製Cz75カスタム「DUAL FROST」用に入手したので、KSC製品の方によりフィットしている事は素直に嬉しいですね。実銃用グリップがピッタリ付くとグリップ・トイガン共に満足度が高かまります。

CZ75VZグリップ11

バックストラップ側から見ると、グリップ中央部が微妙に膨らんでいるのが分かります。この膨らみが手の平にフィットするんですね。Cz75用グリップはCAROMの木グリがお気に入りでしたが、握り心地だけで言えばVzの「PALM SWELL」グリップの方が上ですね。

CZ75VZグリップ6

Carbon8製とKSC製のCz75ではグリップスクリューの位置が微妙にズレているのですが、ズレ位置がが平行なのと、Vzグリップのスクリュー位置が両者の中間ぐらいだったため両方に無加工で装着できたと思っています。

もっともトイガン・実銃グリップともに製品にバラツキがあるので、必ずしも無加工で付くとは限りませんが、目安にはなるでしょう。個人的にはもう1セットVzグリップを入手したいと思っています。

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR