fc2ブログ

MG540 MGC M39HW

さて今回は「 MGC M39HW」モデルガンです。MGCの生産部門が廃業する以前の93年頃から販売されていたモデルです。長らく買い逃していたままになっていたものを、昨年中古で入手しました。

MGCM39HW

入手したものは未発火の個体でリコイルSPガイドが社外品ぽかった以外は、状態も良さそうでした。M39はM59に比べて人気が無いのか、状態が良いモデルが手を出しやすい値段で見つかるのが嬉しいですね。

MGCM39HW2

M39はABS時代(ニューモデル5の第一弾として)に購入して以降、握りやすさと発火性能の良さで気に入っているモデルです。入手後に早速、手持ちの純正アクセサリー「ローズウッド スムースグリップ」と「MMCサイト」を付けてみました。

MGCM39HW3

オプションのMMCサイトは、オリジナルのS&Wサイトが左右の調整しか出来ないのに対して、上下左右調整ができるフルアジャスタブルタイプのもので、当時はいかにもカスタムサイトと言う雰囲気を持っていました。

実銃用のオプションサイトで似たような形状のものは有りますが細部が随分異なるので、実銃用アクセを参考に製作した、MGC オリジナルデザインなのでしょうね。

MGCM39HW4

ステンレス製と思われるリコイルSPガイドは、若干スライドから飛び出しています。作動には関係なさそうですが、こういうのは気になりますね。

MGCM39HW5

ショートリコイル機能も無く内部メカもアレンジの強いMGC独自のものという、一世代古い設計のモデルガンですけれど、個人的にはリアルなメカのマルシン製のものよりも気に入っています。

MGCのM39を最初に手にしたので刷り込まれている部分が大きいと思いますが、全体のバランスがしっくりくるんですよね。ABS時代から肉厚だったので、剛性感があったのも良いイメージにつながっているんだと思います。

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR