fc2ブログ

タミヤ 1/35ミリタリーミニチュアシリーズNO,001〜003

先日の静岡ホビーショーのタミヤブースで、ついつい購入してしまったミリタリーミニチュアシリーズの復刻版。「NO,0001 ドイツ戦車兵セット」「NO,0002 ドイツ歩兵セット」「NO,0003 ドイツ 水陸両用車 シュビムワーゲン」の3種です。

タミヤMM復刻2

懐かしさと15%OFFに釣られてて、買ってしまった3モデル。初版の発売は1968〜70年とのことですが、自分が作り始めたのは「シュビムワーゲン」の発売前後だったと思うので、既に「ドイツ戦車兵セット」「ドイツ歩兵セット」は発売されていたと思います。

当時「シュビムワーゲン」は200円、「ドイツ戦車兵セット」は80円。「ドイツ歩兵セット」は100円でしたから、小学生の小遣いで充分購入できました。塗装を覚えたのもこのシリーズからでしたね。

タミヤMM復刻3
△上:初代シュビムワーゲン、下:現行シュビムワーゲン

何故かドイツ軍でメジャーな小型車両「キューベルワーゲン」よりもマイナーな「シュビムワーゲン」が先に発売されたことで、未だに「シュビムワーゲン」の方に愛着があるようで、作りもしないのに新型の「シュビムワーゲン」も所持しています。
タミヤMM復刻
△上:初代シュビムワーゲン、下:現行シュビムワーゲン

パッケージを開けてみると、パーツの精度や再現度の高さ、部品数等は段違いです。特にフィギュアの再現度は全く異なります。初代が発売されてから現行モデルが出るまで30年近い時間が経っているので当然と言えば当然ですけど、車両本体のパーツ構成や雰囲気が結構似ているのは、逆に凄いことですね。

ちなみに発売当初、金属シャフトだった車輪の軸は再販モデルでは旧型「キューベルワーゲン」のようにプラパーツになっていました。

今回の再販は他に「アメリカ戦車兵セット」「イギリス陸軍 6ポンド対戦車砲」もありましたが、そちらは懐かしさに負けず、パスしました。やっぱり大戦ものはドイツ軍メインなんですねw

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR