fc2ブログ

MG547 タナカ S&W M500 3+1inch ver.2ステンレス その弐

さて今回は、間が開きましたが「タナカ S&W M500 3+1inch ver.2ステンレス」の続きです。

タナカm500-8

個人的にはバランスの崩れたデザインのXフレームの中でも、ギリギリのところでバランスを保っているのが3+1inchモデルだと思っています。スナブノーズ的シルエットのM500ESも良いですけど、実際に見るとフレームサイズの大きさが際立って逆に違和感を感じます。

タナカm500-6

左側バレルの刻印は「500 S&W MAGNUM」の口径表示のみ。バレルシュラウドにはS&Wリボルバーにはお馴染みのロッキングボルトがありません。実銃通り、フレームのボール式のロックが直接ヨークを固定する構造になっているからですけど、少しだけ物足りなさを感じます。

タナカm500-5

右側バレルには「SMITH & WESSON」の社名刻印だけで、モデル名はありません。コンペンセイターはバレルと一体整形で。画像のように横からインサートが見えてしまうのが、ご愛敬。フロントサイトは別パーツで、2本のピンで固定されています。

タナカm500-7

右側フレーム(ホコリだらけでスミマセン)とグリップには「S&W」ロゴがしっかり入っています。サムピース上部には実際に作動するキーロックセーフティが再現されています。

タナカm500-4

右側フレームの刻印はVer.2になってから実銃通り「MADE IN U.S.A. MARCAS REGISTRADAS SMITH &WESSON SPRINGFIELD. MASS.」になっています。サイドプレートは亜鉛合金製で、全体のメッキと色調が変わっているのが残念。モデル名「S&W 500」の刻印は、この部分にしかは入っていません。

威力が大きすぎて、ある意味キワモノリボルバーであるS&W M500ですけれど、現行S&Wリボルバーとして最新メカを備えています。それらをキチンと再現しているのタナカのXフレームは、同じく最新のJフレームM360シリーズ同様、外せないモデルですね。

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR