fc2ブログ

Streamlight TLR-6 Tactical Gun Light(グロック42・43用)


さて今回は「Streamlight TLR-6 Tactical Gun Light(グロック42・43用)」です。

G42ストリームライト

これは以前海外で入手したもので、手頃な価格だったのでレイル付きグロック用のTLR-6と合わせてまとめ買いしてきたものです。当時Hogwards製のグロック42の作動性がイマイチだったので取り付けず、そのままになっていたのを久々に引っ張り出してきました。

G42ストリームライト8

本体は樹脂製で、レイルの無いグロック42にはトリガーガードを挟んで固定する仕組みです。100ルーメンのLEDライトとレーザーサイトが付いています。

Streamlight社のHPを見ると、対応モデルやレーザーサイとの有無で17種類もラインナップされていました。ガバやグロック17等は押さえていますが、サブコンバクトガンを念頭に開発されてるように見受けられます。

G42ストリームライト12

可動部分はバッテリーカバーと操作ボタンのみ。操作ボタンは左右から操作できて押してON、もう一度押すとOFFになります。左右の操作ボタンを同時に押すと「ライト&レーザー」「ライトのみ」「レーザーのみ」の3モードの切り替えが出来ます。

3つの分解用スクリューと、バッテリーカバーを開けると、モナカ状に分解できます。銃に取り付ける際には一旦分解する必要があります。

G42ストリームライト6

分解した状態がこちら。分解すると本体モジュールと、左右のカバーの3つのパーツで構成されているのがわかります。本体モジュールは共通で左右のカバーを変えることで、対応モデルを変えることが可能な合理的な設計です。

モジュール外側には基盤が露出している部分があるので防水性には不安がありますが、IPX4と書かれているので生活防水レベルの防水性は確保されているようです。ミリタリー仕様では無いって事ですね。

G42ストリームライト9

後方に操作ボタンはありませんが、本体が小型なので左右の操作ボタンをグリップしている手の人差し指で操作することは比較的容易でしょう。唯一の欠点?は、使用するバッテリーが、高価なCR1 / 3Nリチウム電池2個を使用する事。

トイガンに使っている限りは、そんな頻繁にバッテリー交換する必要はないから大した問題にはならないでしょうw

今日はここまで!!!!!!!


新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR