フリーダムアート COP357用散弾カート
さて今回は「フリーダムアート COP357用散弾カート」です。

マルシンのカート式エアガン用に散弾形式のカートリッジを発売しているフリーダムアート社の製品で、今回紹介するのは初期に発売されたマルシンCOP357用カートリッジです。

カートリッジはアルマイト処理されたアルミ製で、カート後部にガスパッキンと前部にはBB弾止めのパッキンが装着されています。4発入りで、カートリッジ1個に対して最大6発のBB弾を込めることができます。COP357だとフルで24発発射できると言うことですね。

エアガン本体のガスの発射量は変わらないので、当然通常のBB弾を複数入れると弾速の低下を招きます。推奨されているのは軽量BB弾なので、東京マルイの0.12gBB弾を使ってみました。

使い方はBB弾を込めた散弾カートを、オリジナルカートの代わりにCOP357に装填するだけです。
BB弾6発装填で撃ってみると、1mの距離で30cm程広がって普段的に使っている厚紙には弾痕も残らない程度の威力です。バレルが短いせいかターゲットBOX以上に弾が散らばるので、室内で撃つと部屋中が弾だらけになります。
屋外で撃つのには0.2gのバイオ弾を使うことになるので、3発装填で使う感じかな。弾が重いと集弾性が上がるので、散弾ぽくないかも。面白い商品だけど中々微妙ですね。BB弾1発装填もできるので、散弾発射ができるチョット高い予備カートと考えれば、アリかなw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

マルシンのカート式エアガン用に散弾形式のカートリッジを発売しているフリーダムアート社の製品で、今回紹介するのは初期に発売されたマルシンCOP357用カートリッジです。

カートリッジはアルマイト処理されたアルミ製で、カート後部にガスパッキンと前部にはBB弾止めのパッキンが装着されています。4発入りで、カートリッジ1個に対して最大6発のBB弾を込めることができます。COP357だとフルで24発発射できると言うことですね。

エアガン本体のガスの発射量は変わらないので、当然通常のBB弾を複数入れると弾速の低下を招きます。推奨されているのは軽量BB弾なので、東京マルイの0.12gBB弾を使ってみました。

使い方はBB弾を込めた散弾カートを、オリジナルカートの代わりにCOP357に装填するだけです。
BB弾6発装填で撃ってみると、1mの距離で30cm程広がって普段的に使っている厚紙には弾痕も残らない程度の威力です。バレルが短いせいかターゲットBOX以上に弾が散らばるので、室内で撃つと部屋中が弾だらけになります。
屋外で撃つのには0.2gのバイオ弾を使うことになるので、3発装填で使う感じかな。弾が重いと集弾性が上がるので、散弾ぽくないかも。面白い商品だけど中々微妙ですね。BB弾1発装填もできるので、散弾発射ができるチョット高い予備カートと考えれば、アリかなw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト