ガバメントタイプの輸入トイガン
さて今回は以前入手した「ガバメントタイプの輸入トイガン」です。

随分前に「世田谷ベース」か何かで取り上げられていた記憶がありましたが、某ネットショップで発見。1,000円ちょっとだったので2挺購入しました(最近見たら値上がりしてました。今の値段だったら買わないな〜)。
一応箱入りで(ボコボコでしたが)、いかにも子供向けってっ感じです。

パッケージの中は、バラバラの弾と本体が一緒にビニールに入っています。弾の数が2挺で微妙に異なっているのが海外製品らしいです。

マガジンキャッチは可動で、マガジンも脱着できます。リアルサイズよりも大型のマガジンに弾を装填して発射するのがリアルな感じ。発射プロセスはスライドを引いてコッキングと同時に弾を装弾。トリガーを引くと発射できます。

弾の飛距離は2〜3mといったところ。カートリッジ部分も一緒に飛ぶのがちょっと違和感。弾の形状がリアルっぽいからそう感じるだけで、所詮は子供向けの玩具なので変に感じる方が間違ってます。

WAのガバメントと比べてみると、中々リアルなサイズ。ミリタリーのM1911A1をモデルアップしているのが分かるのが凄いですね。反面2挺の内の一挺は、最初のコッキング時に内部パーツが折れて発射不能になりました。返品するのも面倒なので放置しましたが、昔ながらの海外クオリティです。
駄菓子屋さんのオモチャレベルの感覚でで購入すれば楽しめると思いますw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト