AG360 タナカ S&W M65 3inch ver.3 グリップ交換
さて今回は「タナカ S&W M65 3inch ver.3 」のグリップ交換です。

タナカのM65に付いているグリップはサービスグリップタイプのケミウッド製グリップで、見た目的にはイマイチなもの。その上、付属のグリップアダプターの固定が甘く自分の手にも合わないので、グリップの交換を行いました。

交換用グリップは手持ちのキム・アーレンズ製「レトロバナナグリップ」です。過去に中古で入手したので詳細は不明ながら、おそらくはココボロ材と思われます。今年になってキム・アーレンズ グリップが廃業されたようなので、貴重なグリップになりました。

裏側にキム・アーレンズ氏のサインが入っているので、国内正規輸入品のようです。アメリカ流通品はサインでは無くスタンプが押されているようです。

最近の国内正規品の殆どはタナカのグリップに合わせて作られているようなので、大丈夫と思っていましたが。バックストラップ部分もピッタリ合っています。この部分が合うと気分が上がります。

クラッシックなデザインのグリップなので、M65に付けても違和感はありません。ほど良い厚みで、握った手にフィットします。フィンガーグリップ付きも良いですけど、スムーズグリップの方が握りやすい気がします。濃いめの色会いもシルバーの本体に良く合ってるので、見た目的にも気に入っています。

S&W製の純正木グリも既に生産中止になっていますし、アンクルマイクスやサファリランド(ロジャース)のグリップもとっくの昔に生産中止。個人的に気に入っていたグリップが殆ど無くなってしまいました。G10グリップも悪くは無いですけど、古いモデルには似合わないし・・・
寂しいですけど、グリップ交換で楽しむこと自体が今の時代に合わなくなってるって事なんでしょうねw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

タナカのM65に付いているグリップはサービスグリップタイプのケミウッド製グリップで、見た目的にはイマイチなもの。その上、付属のグリップアダプターの固定が甘く自分の手にも合わないので、グリップの交換を行いました。

交換用グリップは手持ちのキム・アーレンズ製「レトロバナナグリップ」です。過去に中古で入手したので詳細は不明ながら、おそらくはココボロ材と思われます。今年になってキム・アーレンズ グリップが廃業されたようなので、貴重なグリップになりました。

裏側にキム・アーレンズ氏のサインが入っているので、国内正規輸入品のようです。アメリカ流通品はサインでは無くスタンプが押されているようです。

最近の国内正規品の殆どはタナカのグリップに合わせて作られているようなので、大丈夫と思っていましたが。バックストラップ部分もピッタリ合っています。この部分が合うと気分が上がります。

クラッシックなデザインのグリップなので、M65に付けても違和感はありません。ほど良い厚みで、握った手にフィットします。フィンガーグリップ付きも良いですけど、スムーズグリップの方が握りやすい気がします。濃いめの色会いもシルバーの本体に良く合ってるので、見た目的にも気に入っています。

S&W製の純正木グリも既に生産中止になっていますし、アンクルマイクスやサファリランド(ロジャース)のグリップもとっくの昔に生産中止。個人的に気に入っていたグリップが殆ど無くなってしまいました。G10グリップも悪くは無いですけど、古いモデルには似合わないし・・・
寂しいですけど、グリップ交換で楽しむこと自体が今の時代に合わなくなってるって事なんでしょうねw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト