fc2ブログ

MG559 MGC ウィルソン LEコンバット イーノスモデル MCW

さて今回は「 MGC ウィルソン LEコンバット イーノスモデル MCW」モデルガンです。ロブ・リーサム氏と並ぶ名シューター、ブライアン・イーノス氏の使用したカスタムモデルをベースにモデルガン化したものです。

MGCイーノスモデル

随分前に中古で入手したモノですが、以前紹介した「リーサムモデル」同様、MGCのイージーオーダーシステムで作られたもののようです。「リーサムモデル」と異なるのはベーシックなパーツ構成なので、ウィンドウに展示してあった基本モデルではないかと推測しています。

MGCイーノスモデル12

「リーサムモデル」との違いは、コンプのガスポート。後のガスガン同様のワンホールタイプとなっています。このタイプのコンプのパーツ名が「LE イーノスタイプ」でした。

MGCイーノスモデル2

フレームは角トリガーガードの量産フレーム。セフティやメインSPハウジング等の金属パーツは、入手時はMGC純正のカスタムパーツが装着されていました。現在は「リーサムモデル」とペアガン的にしたかったのでWA製のステンレスパーツに交換してあります。

MGCイーノスモデル8

グリップはウィルソン純正木グリでは無く、キャロム製の木グリのイーグル調のメダリオンをWAのエアガングリップから取ったウィルソンメダリオンと交換したモノです。チェッカリングのピッチが若干異なっていますが色目的には遜色ないと思っています。

MGCイーノスモデル3

ABSスライド&フレームでスモールカート仕様の旧世代のガバメントカスタムですが、85年頃のカスタムモデルが一番憧れましたね。重量が軽いのが欠点ですけれどABSスライドの地肌は、昨今の塗装されたトイガンと比較できないぐらい魅力的です。

MGCイーノスモデル4
ウィルソン LEコンバット 左:リーサムモデル、右:イーノスモデル

発売当時、MGCの店頭で買えなかったカスタムモデルを2挺とも中古で(しかも状態の良いものを)揃えられたのは、幸運以外無いですね。大抵は買い逃したモデルは後々まで後悔を引きずるんですけど、この2挺は唯一の例外ですw

詳細編は次回で。
今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR