MG560 タニオコバ コルトXSE ショート
さて今回は「タニオコバ コルトXSE ショート」モデルガンです。以前中古で入手したモノですが、イマイチ素性がハッキリしないモデルです。

タニコバ コルトXSE ショートモデルは2018年8月に発売されたモデルで、ノーマルサイズのXSEを所持していたことから、発売当時スルーしていたモデルです。中古で入手した理由は、ノーマルモデルと異なりレイルドフレーム装着のモデルだったから。
当然未発火で、こなれた価格だったのは言うまでもありませんけど。

素性調べの最初はレイルドフレームの刻印調べですが、何故か無刻印。他のレイル付きフレームモデルからフレームをコンバートされたモノでは無さそうです。パッケージに「限定」のシールが貼られていないので(パッケージが中身と違う可能性はありますが)、イベント限定モデルでも無さそうです。

グリップを外してみると、グリップスクリューのネジ径が細いのに気がつきました。無刻印のフレームと合わせて考えるとマルイMEU用に販売されていたレイルドルドフレームの特徴とピッタリです。
恐らくそのマルイ用フレームを使った個人カスタムのようです。
フレームを交換すればオリジナルに戻すことは可能ですけど、ルックス的に好みなので現状のまま所持していくことになりそうです。
既にカスタムされているので、気にせず塗装かブルーイングしたいところですが、まずはグリップ交換から始めることにします。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

タニコバ コルトXSE ショートモデルは2018年8月に発売されたモデルで、ノーマルサイズのXSEを所持していたことから、発売当時スルーしていたモデルです。中古で入手した理由は、ノーマルモデルと異なりレイルドフレーム装着のモデルだったから。
当然未発火で、こなれた価格だったのは言うまでもありませんけど。

素性調べの最初はレイルドフレームの刻印調べですが、何故か無刻印。他のレイル付きフレームモデルからフレームをコンバートされたモノでは無さそうです。パッケージに「限定」のシールが貼られていないので(パッケージが中身と違う可能性はありますが)、イベント限定モデルでも無さそうです。

グリップを外してみると、グリップスクリューのネジ径が細いのに気がつきました。無刻印のフレームと合わせて考えるとマルイMEU用に販売されていたレイルドルドフレームの特徴とピッタリです。
恐らくそのマルイ用フレームを使った個人カスタムのようです。
フレームを交換すればオリジナルに戻すことは可能ですけど、ルックス的に好みなので現状のまま所持していくことになりそうです。
既にカスタムされているので、気にせず塗装かブルーイングしたいところですが、まずはグリップ交換から始めることにします。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト