AG2 デザート イーグル 10inch バイオハザード レオンカスタム(re.)
さて今回は「デザート イーグル 10inch バイオハザード レオンカスタム」です。

このモデルを最初に紹介したのは、2008年だったから購入して直ぐだったんですね。今よりも数段マメだった頃です。このモデルは、カプコンとのタイアップ10周年記念で、新作ゲームの発売とはリンクしてなかったように思います。

このモデルも木製ケース入り。第2作目のデザートイーグル10inchカスタムの木箱と同仕様ながら、ブラックの塗装仕上げなのが、良い感じです。

内部の緩衝材は前作のカタを流用しているらしく、短くなったマガジン部分に別パーツのアンコが入っています。このモデルから内部メカを一新した新型デザートイーグルが、ベースとなっているので旧型よりもマガジンが短くなったのに対応させたのでしょう。

クロームメッキされた10inchバレル&スライドとフレームが非常に綺麗な仕上がりなのに加えて、ブラックのグリップとサイトとのコントラストも絶妙です。バイオハザード タイアップモデルの中でも優雅さはピカイチですね。
機能性とは異なる基準で作られたカスタムのようですね。通常モデルを含めて10inchバレルのデザートイーグルで、オールシルバーなのはこのモデルだけというのも特別な一挺という気がします。

作動性は新型メカになって、旧モデルよりもスライドの動きがさらにシャープになりました.キレが良いブローバックという感じです。反面、見た目の豪華さとサイズの割には軽さも感じます。金属シャーシなどで重量は稼いでいますが、あと300gは欲しいところです。
またスライドの重量も軽いので、シャープなブローバックの割に反動に重さを感じないのもマイナスですね。これは作動音に高い音(プラっぽい)が混ざって聞こえるのが要因かもしれません。

歴代バイオハザード デザートイーグル10inchカスタムを並べてみました。どれもサイズが大きすぎるので、たまに引っ張り出していじるぐらいしかしませんが、こうして並べると壮観ですね。
ライトニングホークの10inchがオールシルバーにしなかった理由が分かったような気がします。歩留まりの悪さを除いても、レイルモデルにクロムメッキが似合わないって事じゃないのかな。優雅さよりも10inchの迫力を取ったと言うことでしょう。
タナカがデザートイーグルのモデルガン化を進めているみたいなので、もしかしたらモデルガンの10inchデザートイーグルが見られるかもしれないですねw
▼東京マルイ ライトニングホーク .50AE 10インチカスタムの詳しいレビュー記事はこちら
http://ozashiki-shooters.com/?p=7211
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト