AG363 UMAREX(VFC)グロック17 Gen5 JP.ver
さて今回は「UMAREX(VFC)グロック17 Gen5 JP.ver」GBBです。

グロック好きの自分としては購入するかどうか悩んだんですけど、安売り品を見つけてつい入してしまいました。UMAREXのグロックは、19Gen3、19Gen4、19X、18Cに続いて5挺目。他にもKSCやマルイ、タナカ、MGCのもあるから、家中グロックだらけです。

と言ってもKSCがトリガーメカを改良したグロック17を購入して以来、グロック17のエアガンを購入したのは何十年ぶりですね。19のコンパクトさと18Cのフルオートギミックを考えると、定番の17はイマイチ食指が伸びにくいのです。
最新モデルのGen5だから購入したようなわけで、19のGen5があったら迷わずそちらを購入したと思います。それ程がらりと変わった実銃のGen5に興味津々だったわけで、正式ライセンス品のUMAREX製だったら再現度も高いはずですね。

前部の角を落としたスライドと、ユニット化された大きなリコイルSPガイドはGen5のアイコンですね。個人的にこのスライド先端の表情は好みです。HOPアップの調整は、最近のUMAREX(VFC)製グロック同様リコイルSPガイド先端に六角レンチを入れて回しますタイプです。

実銃のグロック17と同じスライド先端部とフレーム先端の段差部分もしっかり再現されていました。実銃でもクレームが殺到した部分と聞いていますが、フレームも新設計なのに何故このような処理にしたか謎ですね。

フィンガーレストのないストレートなグリップと新型の滑り止めテクスチャーは、手に馴染みます。グリップのR部分が角張って感じないのも、手に馴染む要因かもしれません。
JP.verと言っても、注入ノズルも海外製の高圧ガス用だしハンマーSPも強すぎるので、日本向けにチューンされたモノでは無さそうです。ブローバックのキビキビ感はありますが、フルに性能を引き出すには、もう少し暖かくならないと辛そうです。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

グロック好きの自分としては購入するかどうか悩んだんですけど、安売り品を見つけてつい入してしまいました。UMAREXのグロックは、19Gen3、19Gen4、19X、18Cに続いて5挺目。他にもKSCやマルイ、タナカ、MGCのもあるから、家中グロックだらけです。

と言ってもKSCがトリガーメカを改良したグロック17を購入して以来、グロック17のエアガンを購入したのは何十年ぶりですね。19のコンパクトさと18Cのフルオートギミックを考えると、定番の17はイマイチ食指が伸びにくいのです。
最新モデルのGen5だから購入したようなわけで、19のGen5があったら迷わずそちらを購入したと思います。それ程がらりと変わった実銃のGen5に興味津々だったわけで、正式ライセンス品のUMAREX製だったら再現度も高いはずですね。

前部の角を落としたスライドと、ユニット化された大きなリコイルSPガイドはGen5のアイコンですね。個人的にこのスライド先端の表情は好みです。HOPアップの調整は、最近のUMAREX(VFC)製グロック同様リコイルSPガイド先端に六角レンチを入れて回しますタイプです。

実銃のグロック17と同じスライド先端部とフレーム先端の段差部分もしっかり再現されていました。実銃でもクレームが殺到した部分と聞いていますが、フレームも新設計なのに何故このような処理にしたか謎ですね。

フィンガーレストのないストレートなグリップと新型の滑り止めテクスチャーは、手に馴染みます。グリップのR部分が角張って感じないのも、手に馴染む要因かもしれません。
JP.verと言っても、注入ノズルも海外製の高圧ガス用だしハンマーSPも強すぎるので、日本向けにチューンされたモノでは無さそうです。ブローバックのキビキビ感はありますが、フルに性能を引き出すには、もう少し暖かくならないと辛そうです。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト